ページの先頭です
メニューの終端です。

「犯罪防止啓発街頭キャンペーン」を実施します!

2025年3月31日

ページ番号:266103

東住吉区では犯罪防止を啓発するために、「シリンダー式リング錠」と自転車前かご用「ひったくり防止カバー」取り付けなどのキャンペーン(無料)を行います。

大阪市では令和6年1月から12月の間に13,127件の自転車盗被害が発生しており、そのうち東住吉区では479の自転車盗被害が発生しました。


東住吉区での自転車盗の被害は年々増加傾向にあります。
自転車から離れる時間が短い場合でも鍵をかけましょう。

「安全で安心して暮らせるまち東住吉区」をめざして、犯罪防止の啓発に取り組みますので、ご協力よろしくお願いいたします。

実施日時・場所

当キャンペーンは、区役所北側駐輪場(毎月第4金曜日16時から)、矢田出張所西側駐輪場(毎月第2金曜日10時から)などで行っています。【いずれも年末年始(12月29日から1月3日)・祝休日を除く】

※警報発令時等、中止となる場合があります。

令和7年4月のキャンペーン(お知らせ)

ひったくり防止カバー・自転車用シリンダー式リング錠の取り付け

日時:令和7年4月11日(金曜日) 10時から11時

場所:東住吉区矢田出張所西側駐輪場 (東住吉区矢田6丁目7番12号)


日時:令和7年4月25日(金曜日) 16時から17時

場所:東住吉区役所北側駐輪場 (東住吉区東田辺1丁目13番4号)

キャンペーンのようす


区役所北側駐輪場にて毎月第4金曜日16時から行っております。


区役所北側駐輪場にて、自転車用シリンダー式リング錠取付状況


ひったくり防止カバー取付状況です。


矢田出張所西側駐輪場にて、ひったくり防止カバー取付状況です。


無料取付を行っている自転車用シリンダー式リング錠です。

自転車用シリンダー式リング錠について

自転車の後輪についている鍵は大きく分けて2種類あります。


プレス式馬蹄錠
鍵穴に鍵を差し込み、鍵を押して開ける簡単な構造で、
防犯性能が低いと言えます。


シリンダー式馬蹄錠
鍵穴に鍵を差し込み、鍵を回して開けるシリンダー式となっており、
防犯性能が高く、プレス式と比較してこじ開けにくくなっています。

プレス式の鍵がついている場合は、シリンダー式の鍵に交換し防犯対策を強化しましょう!

自転車に関する道路交通法の改正について

令和6年11月1日から、自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されております。
道路交通法改正1
別ウィンドウで開く
道路交通法改正2
別ウィンドウで開く

【自転車安全利用五則】

自転車安全利用五則が令和4年11月1日より改定されております。
自転車安全利用五則1
別ウィンドウで開く
自転車安全利用五則2
別ウィンドウで開く

【大阪府自転車条例施行】

大阪府自転車条例が平成28年4月1日より施行されております。

また、平成28年7月1日より自転車保険の加入義務化が施行されております。

大阪府自転車条例リーフレット(表面)
別ウィンドウで開く
大阪府自転車条例リーフレット(裏面)
別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

東住吉区役所 区民企画課
電話: 06-4399-9970 ファックス: 06-6629-4564
住所: 〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号

メール送信フォーム