【東住吉区 令和3年1月22日開催】「犯罪防止啓発街頭キャンペーン」の中止について
2021年1月20日
ページ番号:266103
令和3年1月22日(金曜日)に下記のとおり開催を予定しておりました「犯罪防止啓発街頭キャンペーン」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止します。
東住吉区では犯罪防止を啓発するために、自転車前かご用の「ひったくり防止カバー」の取り付けなどのキャンペーン(無料)を行います。
大阪市では令和元年1月から12月の間に152件のひったくり被害が発生しており、そのうち東住吉区では7件のひったくり被害が発生しました。また、令和2年1月から令和2年11月末までの間に区内では5件の被害が発生しております。

東住吉区でのひったくりの被害は年々減少傾向にありますが、まだまだ女性や高齢者の方が狙われています。
「安全で安心して暮らせるまち東住吉区」をめざして、犯罪防止の啓発に取り組みますので、ご協力よろしくお願いいたします。
実施日時・場所
当キャンペーンは、区役所北側駐輪場(毎月第4金曜日16時から)、矢田出張所西側駐輪場(毎月第2金曜日10時から)などで行っています。【いずれも年末年始(12月29日~1月3日)・祝休日を除く】
※警報発令時等、中止となる場合があります。
令和3年1月のキャンペーン(お知らせ)
ひったくり防止カバー・自転車シリンダー式リング錠の取り付け
日時:令和3年1月8日(金曜日) 10時~11時
場所:東住吉区役所矢田出張所西側駐輪場 (東住吉区矢田6‐7‐12)
日時:令和3年1月22日(金曜日) 16時~17時 【中止になりました。】
場所:東住吉区役所北側駐輪場 (東住吉区東田辺1-13-4)
※数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
※当日は自転車でお越しください。職員がその場で取り付けします。(配布はできません)
※自転車によっては取り付けできない場合があります。
※警報発令時等、中止となる場合があります。
キャンペーンのようす
区役所北側駐輪場にて毎月第3金曜日16時から行っております。
区役所北側駐輪場にて、自転車用シリンダー式リング錠取付状況
ひったくり防止カバー取付状況です。
ひったくり防止カバー取付状況です。
矢田出張所西側駐輪場にて、自転車用シリンダー式リング錠取付状況です。
無料取付を行っている自転車用シリンダー式リング錠です。
自転車シリンダー式リング錠について
自転車の後輪についている鍵は大きく分けて2種類あります。

プレス式馬蹄錠
鍵穴に鍵を差し込み、鍵を押して開ける簡単な構造で、
防犯性能が低いと言えます。

シリンダー式馬蹄錠
鍵穴に鍵を差し込み、鍵を回して開けるシリンダー式となっており、
防犯性能が高く、プレス式と比較してこじ開けにくくなっています。
【大阪府自転車条例施行】
大阪府自転車条例が平成28年4月1日より施行されております。
また、平成28年7月1日より自転車保険の加入義務化が施行されております。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
このページの作成者・問合せ先
東住吉区役所 区民企画課
電話: 06-4399-9970 ファックス: 06-6629-4564
住所: 〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号