大阪・関西万博の開催に向けた取組
2025年3月11日
ページ番号:608002

東住吉区万博
大阪・関西万博の開催に向けて、東住吉区では機運を醸成することを目的とした取り組み「東住吉区万博」を行っています。また、区役所正面玄関では、「万博コーナー」を設けて万博に関するパンフレットなどを配架しています。

令和6年度万博の桜を植樹(令和7年3月完成)
大和川堤防上に、大阪・関西万博の機運醸成を目的とした桜を植樹します。
毎年桜の季節が来るたびに、大阪・関西万博の思い出がよみがえるかもしれませんね。


令和6年度湯里小学校で国際交流(令和7年2月実施)
万博をきっかけに世界の皆さんと文化を学ぶ取組みが行われています。
湯里小学校では、国際社会において生き抜く力を育成することをテーマに、アフリカンアート「ティンガティンガ」について学び、ケニア共和国の特命全権大使が来校し、講演を行いました。
また、音楽やダンスなどを通してさまざまな文化を学び、グローバルな視野を広げています。


ミャクミャクマンホールを設置
駅周辺や人通りの多い歩道部分を中心に、市内約400か所に設置されている大阪・関西万博デザインマンホール。
東住吉区内には針中野駅や駒川中野駅の近くなどに、全9か所設置されています。
ぜひ探してみてね。
大阪・関西万博デザインマンホールふたの設置について

令和6年度ラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」(令和6年12月18日放送)
「リスナーと作る・考えるSDGs」をコンセプトに、ラジオ大阪で毎週水曜日21時15分から放送している「あれも!これも!SDGs」に、藤原区長と大阪市立湯里小学校の的場校長が出演しました。なんと、番組に校長先生が登場するのは初めてとのことです。
令和7年にいよいよ開幕する大阪・関西万博の話題を中心に、湯里小学校で取組む、ケニア共和国との文化交流や国際理解教育についてのお話や、東住吉区で取組んでいるSDGsの話題などについて、お話ししました。
番組は、令和6年12月18日(水曜日)21時15分から21時30分に放送されました。

左から藤原区長、的場校長、和田アナウンサー

令和6年度小学校や中学校へ図書配付(令和6年11月配付)
昨年度に続き、東住吉区内の小学校や中学校に万博の機運醸成を目的に、関連図書を配付しました。

小学校の設置写真1

小学校の設置写真2

令和6年度東住吉区民フェスティバル(令和6年10月開催)
令和6年10月20日(日曜日)レッドハリケーンズ大阪と協力し、大阪・関西万博のブースを設置しました。区民フェスティバルで初だしのミャクミャクシールやウェットティッシュなど、レッドハリケーンズ大阪のブースを楽しんでいただいた後に、チラシと一緒にお配りしました。


令和5年度ラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」(令和5年12月20日放送)
ラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に塩屋区長が出演し、東住吉区のSDGsや大阪・関西万博への取組についてお話ししました。
また、長居公園の指定管理者である「長居わくわくパークプロジェクトチーム」代表のわくわくパーククリエイト株式会社代表取締役社長神原清孝さんが出演され、長居公園でのSDGsの取組についてお話しいただきました。
放送内容:
- 東住吉区の基本情報
- まちづくりビジョンについて
- 長居公園のある暮らしについて
- 長居公園のリニューアルについて
- 長居公園のSDGsに関する取組
- 2025年大阪・関西万博についての取組 など
放送日:令和5年12月20日(水曜日)21時15分~21時30分(放送は終了しました)




令和5年度小学校や中学校へ図書配付(令和5年11月配付)
東住吉区内の小学校や中学校に万博の機運醸成を目的に、関連図書を配付しました。


令和5年度東住吉区民フェスティバルに出展(令和5年10月開催)
令和5年10月15日(日曜日)万博啓発ブースでは、ミャクミャクの立体パネルがお出迎え。
ミャクミャク塗り絵コーナーやご来場の方に現在取り組んでいるSDGsの内容を記載頂き、SDGsの木を育てました。また、SDGsの目標となっている「すべての人に健康と福祉を」の観点から、ベジチェックで野菜の摂取量を計測し健康推進をサポートなどの取組みを行いました。


紙面で振り返る1970年大阪万博パネル展(令和5年9月開催)
「太陽の塔」と「通天閣(EXPO'70開催当時)」の模型を1か月ごとにリレー展示する「太陽の塔24区リレープロジェクト」の実施に続き、2025大阪・関西万博の開催に向けて、多くの方々に万博に対する興味や関心、期待感等を高めていただくため、読売新聞大阪本社ご協力のもと、令和5年9月12日(火曜日)~9月19日(火曜日)まで、「紙面で振り返る1970年大阪万博」のパネルを区役所庁舎内に展示しました。
- 東住吉区の魅力を紹介!
東住吉区には市内唯一の運動公園「長居公園」や人が賑わう商店街の他にも魅力がいっぱい!動画やMAPでまちを紹介しているページです。
- 【LIVE】EXPO 2025 大阪・関西万博会場(ベイコム) - YouTube
2025大阪・関西万博会場の建設風景の動画です。
- 大阪ウィーク~春・夏・秋~公式サイト
「笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪」をキャッチコピーに春・夏・秋と、季節それぞれのイベントを開催するにあたり、様々な情報を発信しています。
探している情報が見つからない
