ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年度 生涯学習施設情報誌

2025年3月15日

ページ番号:625008


東住吉区内の生涯学習施設で行われる講座・イベント等の情報を掲載しています。
講座・イベントの内容に関するお問い合わせは、各施設に直接お尋ねください。

毎月15日をお楽しみに!

生涯学習施設情報誌3月号

  • 3月号(表紙)(PDF形式, 326.51KB)

    ヨドコウ桜スタジアム 施設紹介

  • 3月号(中面)(PDF形式, 900.61KB)

    「みんなで楽しもう♪ミュージック・ケア」「阿波踊り教室」「長居キッズクラス無料体験レッスン受付中」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「0歳さんのじかん」「トイレ改修工事終了時の間仕切り撤去のお知らせ」「笑いで健康に」「第55回特別展『貝に沼る 日本の貝類学研究300年史』」「季節の鉢花を描く」「ふれあい卓球」「セレッソ大阪チアダンススクール」

  • 3月号(裏表紙)(PDF形式, 6.49MB)

    長居プール 施設紹介

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌2月号

  • 2月号(表紙)(PDF形式, 337.27KB)

    長居庭球場 長居公園でテニスをしよう!

  • 2月号(中面)(PDF形式, 190.51KB)

    「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「長居キッズクラス 無料体験レッスン受付中」「2025こどもフェスティバルこどもは未来!」「おおきくなったかな?」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「だっこのじかん(あかちゃんむけおはなし会)」「血管年齢測定と楽しい話」「おやこdeポップアップおひなさまづくり」「おもしろ科学実験・工作室」「第55回特別展『貝に沼る 日本の貝類学研究300年史』」

  • 2月号(裏表紙)(PDF形式, 943.15KB)

    阿倍野市民学習センター あべのグループフェスティバル2025

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌1月号

  • 1月号(表紙)(PDF形式, 309.47KB)

    長居トレーニングセンター 施設紹介

  • 1月号(中面)(PDF形式, 780.57KB)

    「おおきくなったかな?」「赤ずきん&ドロップスの冬のおはなし会」「長居キッズクラス 無料体験レッスン受付中」「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「精神障がい者のフットサル」「大人の図工」「あべのフィルムライブラリー名作100選『奥飛騨白川郷~合掌屋根を葺く』」「植物園ヨガ」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」

  • 1月号(裏表紙)(PDF形式, 240.15KB)

    東住吉区老人福祉センター 受講生募集します!令和7年度「高齢者のための教養講座」

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌12月号

  • 12月号(表紙)(PDF形式, 493.62KB)

    区役所 生涯学習文化祭

  • 12月号(中面)(PDF形式, 274.39KB)

    「はじめようアーチェリー」「歯科衛生士さんのお話」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「第24回あべのベルタ寄席」「Reフレッシュヨガ」 「長居キッズクラス無料体験レッスン受付中」「大阪市立図書館システム更新のための臨時休館のお知らせ」「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」「スロージョギング」「笑いで健康に」

  • 12月号(裏表紙)(PDF形式, 240.15KB)

    阿倍野市民学習センター 貸しホール・貸しスタジオ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌11月号

  • 11月号(表紙)(PDF形式, 413.51KB)

    長居植物園 コスモスの花摘み体験会、コスモスフェア

  • 11月号(中面)(PDF形式, 711.28KB)

    「おおきくなったかな?」「大阪市立図書館臨時休館について」「体力・認知機能をたかめよう!」「長居キッズクラス 無料体験レッスン受付中」「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」「琉球舞踊教室」「スロージョギング」「Reフレッシュヨガ」「脳トレ&レクリエーション」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」

  • 11月号(裏表紙)(PDF形式, 344.47KB)

    長居植物園 グラウンディングツリーができました!

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌10月号

  • 10月号(表紙)(PDF形式, 396.42KB)

    長居トレーニングセンター ジムを貸し切ってみませんか?

  • 10月号(中面)(PDF形式, 895.18KB)

    「トイレ改修工事に伴う部分休館と閲覧スペースの縮小のお知らせ」「長居キッズクラス無料体験レッスン受付中」「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「おおきくなったかな?」「すべての人が安全かつ快適に移動できるバリアフリーのまちづくり」「『ジュニア自由研究・標本ギャラリー』展示作品募集のご案内」「はじめようアーチェリー」「ジムを貸し切って自由にトレーニングができます!」「第23回あべのベルタ寄席」「長居植物園講座単子葉類」「キッズチアダンススクール」

  • 10月号(裏表紙)(PDF形式, 344.47KB)

    ボランティア・市民活動センター 災害福祉講演会・災害ボランティアセンター開設運営訓練のお知らせ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌9月号

  • 9月号(表紙)(PDF形式, 414.46KB)

    長居ユースホステル 10月のイベントのお知らせ ハーブ講習と軽食で味覚と知識の世界へ

  • 9月号(中面)(PDF形式, 980.98KB)

    「おおきくなったかな?」「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「長居キッズクラス 無料体験レッスン受付中」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「特別展「ネコ」~にゃんと!クールなハンターたち」「笑で健康に」「トイレ改修工事のお知らせ」「阿波踊り教室」「ヨーガスクール水曜日コース」「はじめよう車いすツインバスケットボール」「アロマの香りの花アレンジ(秋)」

  • 9月号(裏表紙)(PDF形式, 373.82KB)

    ヨドコウ桜スタジアム 施設紹介

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌8月号

  • 8月号(表紙)(PDF形式, 326.06KB)

    自然史博物館 特別展ネコ にゃんと!クールなハンターたち

  • 8月号(中面)(PDF形式, 974.43KB)

    「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「いきいき百歳体操 第3クール」「おおきくなったかな?」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「はじめようアーチェリー」「ケース展示『メンちゃんと知ろう 認知症のこと』展」「第22回あべのベルタ寄席」「特別展『ネコ』にゃんと!クールなハンターたち」「長居キッズクラス無料体験レッスン受付中」「セミの一生と自然工作」

  • 8月号(裏表紙)(PDF形式, 538.39KB)

    長居庭球場 スクール生募集!!長居公園でテニスしよう!!

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌7月号

  • 7月号(表紙)(PDF形式, 599.48KB)

    ヤンマースタジアム長居 第2回スタぼん

  • 7月号(中面)(PDF形式, 1.14MB)

    「水彩画~構図の取り方」「はじめようバドミントン」「長居キッズクラス無料体験レッスン受付中」「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「地球をとびだせ宇宙旅行!~宇宙からみた惑星たち~」「おおきくなったかな?」「筋肉貯筋~ゆるーく頑張ってガッツリ貯める~」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「特別展『ネコ』~にゃんと!クールなハンターたち~」「ヨドコウ桜スタジアム 桜カレッジ」「おはなし会」

  • 7月号(裏表紙)(PDF形式, 387.00KB)

    自然史博物館 特別展ネコ にゃんと!クールなハンターたち

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌6月号

  • 6月号(表紙)(PDF形式, 598.14KB)

    東住吉区役所 大阪城南女子短大プロデュース!東住吉区大学公開講座のお知らせ

  • 6月号(中面)(PDF形式, 994.65KB)

    「おおきくなったかな?」「パレットの初夏のおはなし会」「キャッシュレスって何?~あなたの周りのキャッシュレス~」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「第21回 あべのベルタ寄席」「はじめよう柔道」「花菖蒲の栽培方法 株分けと育て方に関する講義」「特別展『ネコ』~にゃんと!クールなハンターたち~」「ヨドコウ桜スタジアム 桜カレッジ」「長居キッズクラス 無料体験レッスン受付中」

  • 6月号(裏表紙)(PDF形式, 306.54KB)

    長居植物園 あじさいフェア

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌5月号

  • 5月号(表紙)(PDF形式, 460.57KB)

    長居植物園 春のローズウィークのお知らせ、EXPOよさこい2025のお知らせ

  • 5月号(中面)(PDF形式, 1.16MB)

    「あべの防災セミナー」「長居キッズクラス無料体験レッスン受付中」「あべのフィルムライブラリー(5月)『舞の海とれたて日本』」「プラバン作り」「健康体操ヨガ」「特別展『自然史のイラストレーション~描いて伝える・描いて楽しむ~』」「パレットの初夏のおはなし会」「運動はじめるなら長居トレーニングセンターがおすすめ!」「ヨドコウ桜スタジアム桜カレッジ」「新聞エコアート5月の風」「はじめよう車いすツインバスケットボール」

  • 5月号(裏表紙)(PDF形式, 180.45KB)

    区役所 生涯学習ルーム紹介

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生涯学習施設情報誌4月号

  • 4月号(表紙)(PDF形式, 538.91KB)

    長居プール営業再開しました!

  • 4月号(中面)(PDF形式, 976.91KB)

    「筋肉貯筋~ゆるーく頑張ってガッツリ貯める~」「長居キッズクラス 無料体験レッスン受付中」「初めてのスペイン語 初級講座」「おおきくなったかな?」「ファミリー・グループ1室貸切プラン」「赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会~きっとどこかでつながってる!~」「ミニ展示『魚を描いて楽しむ~顔彩からデジタルまで~』」「長居トレーニングセンター 初回講習予約受付中」「春のフラワーアレンジメント」「はじめよう水泳(水慣れ~)」

  • 4月号(裏表紙)(PDF形式, 339.07KB)

    東住吉区子ども・子育てプラザ 利用時間案内

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所 区民企画課
住所: 〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
電話: 06-4399-9922 ファックス: 06-6629-4564

メール送信フォーム