ページの先頭です
メニューの終端です。

セッツカートン株式会社、Jパックス株式会社と「災害発生時における応急生活物資(段ボールベッド等)の供給に関する協定」を締結しました!

2024年12月11日

ページ番号:641514

 東住吉区役所は、令和6年12月11日(水曜日)に、セッツカートン株式会社、Jパックス株式会社と「災害発生時における応急生活物資(段ボールベッド等)の供給に関する協定」を締結しました。

 今回の協定は、大阪市内で地震・風水害などの災害が発生又は発生する恐れがある場合に、東住吉区役所の要請に基づいて、セッツカートン株式会社並びにJパックス株式会社から、段ボールベッド、段ボール製間仕切り、段ボール製シートなどを供給いただくものです。

 災害時に、段ボールベッドなどが避難所に速やかに供給されることになり、避難所生活における環境整備や災害関連死の減少への一助になるものと期待します。

協定締結先

  • セッツカートン株式会社 代表取締役社長 丹羽 俊雄
  (兵庫県伊丹市東有岡5丁目33番地)


  • Jパックス株式会社 代表取締役 水谷 嘉浩
  (大阪府八尾市太子堂2丁目5番38号)

協定内容

応急生活物資(段ボールベッド等)の供給に関すること

協定書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

協定締結式

日時:令和6年12月11日(水曜日) 10時30分から11時00分まで

場所:東住吉区役所 5階区長応接室(大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号

出席者:セッツカートン株式会社 東大阪工場 工場長 三輪 晃裕

Jパックス株式会社 代表取締役 水谷 嘉浩

大阪市東住吉区長 藤原 鉄也

大阪市東住吉区副区長 村田 哲志

大阪市東住吉区役所 区民企画課長 松木 一世


(写真左から)
三輪工場長・藤原区長・水谷代表取締役・村田副区長


組立が簡単かつ、強度もあります。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所 区民企画課区民企画グループ

〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号

電話:06-4399-9734

ファックス:06-6629-4564

メール送信フォーム