はぐはぐ教室
2025年4月15日
ページ番号:644702

はぐはぐ教室
赤ちゃんとの生活はいかがですか?
「これでいいのかな?」「みんなどうしているんだろう」と悩んでいることもあるかと思います。
そこで、東住吉区保健福祉センターでは子育てをしているみなさんが交流できる場をご用意しました。
みなさんで楽しくお話ししましょう。

対象者
3か月児健診受診前のお子さまとその保護者さま

開催日時
定例:第4月曜日 |
---|
令和7年4月28日(月曜日) |
令和7年5月26日(月曜日) |
令和7年6月23日(月曜日) |
令和7年7月28日(月曜日) |
令和7年8月25日(月曜日) |
令和7年9月22日(月曜日) |
令和7年10月27日(月曜日) |
令和7年11月21日(金曜日) |
令和7年12月22日(月曜日) |
令和8年1月26日(月曜日) |
令和8年2月16日(月曜日) |
令和8年3月23日(月曜日) |

時間
14時00分から15時00分

場所
東住吉区保健福祉センター(東住吉区役所1階検診室2)

内容
〇教室参加者のみなさんとフリートーク
〇計測(希望者のみ)
〇子育て情報の案内
〇プレママ・プレパパクラス参加者との交流
※妊婦生活や出産体験談などをお話しください!

持ち物
〇母子健康手帳
〇おむつ・着替え・ミルクなど、お子さまのお世話に必要なもの

その他
※予約は不要です。
※11月は祝日のため定例開催ではなく、11月21日(金曜日)に開催となります。
※当日午前7時時点で大阪市内に暴風警報または特別警報が発令されている場合は中止します。
令和7年度 はぐはぐ教室チラシ
はぐはぐ教室チラシ(PDF形式, 377.49KB)
令和7年度 はぐはぐ教室のご案内チラシです。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東住吉区役所 保健福祉課保健・健康づくりグループ
〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
電話:06-4399-9968
ファックス:06-6629-1265