東住吉区区政会議委員を募集します
2025年8月8日
ページ番号:652691
募集概要
皆さまの声を区政に反映するため、区政会議を開催しています。
区政会議の委員になって、一緒にまちづくりを考えてみませんか。(募集は終了しました。)
区政会議とは
区政会議は、東住吉区区政会議開催要綱に基づき、地域団体・企業・公募の方など18名の委員で構成されています。委員全員が出席する本会議と、分野ごとに掘り下げて意見交換を行う3つの専門部会で構成されています。区政運営及び区が実施する事務事業についてご意見をいただき、区の施策などに適宜反映しています。
区政会議委員募集
募集期間
令和7年7月8日(火曜日)から8月8日(金曜日)17時00分まで※必着(募集は終了しました。)
応募資格
応募を実施する年の10月1日現在、満18歳以上の方で、東住吉区内にお住まいの方、東住吉区内の事業所にお勤めの方、東住吉区内の学校(学校教育法に規定する学校、専修学校、各種学校及び他の法令に基づいて設置された教育施設)に在学の方
- 大阪市の他の審議会等の委員の職を3以上兼職していないこと
 - 大阪市暴力団排除条例(平成23年大阪市条例第10号)で定める暴力団員及び暴力団密接関係者でないこと
 - 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者でないこと
 - 大阪市職員でないこと。また、懲戒処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない者でないこと
 - 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者でないこと
 
募集人数
4名
任期
令和7年10月1日から2年間
活動内容
委員全員が出席する本会議と、分野ごとに掘り下げて意見交換を行う部会で構成されており、区役所が施策・事業を総合的に行ううえで、その改善や新たな展開につなげていくためのアイデアの提案や運営方針、予算について評価していただきます。
会議は原則公開で、議事録により発言内容と発言者の氏名を公開します。
(会議は平日夜間に開催予定)
報酬等
なし
応募方法
「東住吉区区政会議委員応募用紙」に必要事項を記載し、小論文(800字程度・様式自由)を添えて来所・メール・送付のいずれかで提出してください。提出書類は、返却しませんのでご了承ください。また、応募用紙はダウンロードのほか、区役所5階53番窓口にも設置しています。
募集要項・応募用紙等
募集要項(PDF形式, 124.07KB)区政会議公募委員募集要項
応募用紙(PDF形式, 91.12KB)区政会議公募委員応募用紙
応募用紙(XLSX形式, 14.41KB)区政会議公募委員応募用紙
(参考)小論文用紙(PDF形式, 40.03KB)区政会議公募委員用小論文用紙
(参考)小論文用紙(XLSX形式, 12.59KB)区政会議公募委員用小論文用紙
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
 
小論文のテーマ
「東住吉区将来ビジョン(2021‐2025)」にかかげる次の3つの目標から1つ選択し、「区民自ら取り組めること」またその取組みについて、「行政がサポートできること」を記載してください。なお取組みは2025年までの内容に限定しません。(800字程度)
- みんなで子どもを育てるまち
 - みんなが健康で安心して暮らせるまち
 - みんながつながるまち
 
選考方法等
東住吉区区政会議公募委員選考委員会による書類審査及び面接により選考します。
選考結果は、応募者本人あてに通知します。
委員に選ばれた方は氏名等を公表します。
面接日
令和7年9月上旬実施予定
応募・問合せ先
その他
応募の際に取得した個人情報は、法令に基づき適正に管理し、本選考以外の目的に利用することはありません。
区政会議開催要綱等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
 
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
 
- 東住吉区区政会議
東住吉区区政会議を紹介しています。
 - 東住吉区将来ビジョン
東住吉区将来ビジョンを掲載しています。
 
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市東住吉区役所 総務課政策企画・政策企画グループ
〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
電話:06-4399-9976
ファックス:06-6629-4533

