ページの先頭です
メニューの終端です。

令和8年「東住吉区はたちのつどい」における実行委員と第2部祝賀イベントのアイデアを募集します!

2025年7月1日

ページ番号:655379

実行委員の募集について

令和8年「東住吉区はたちのつどい」の企画や当日のイベント運営などを担っていただける「はたち」の実行委員を募集します!

グループでの参加も大歓迎です!晴れの舞台を自ら作り上げましょう!

※平日の夜に数回(4回から5回程度)開催する打合わせ会議への出席をお願いします。

定員

10名程度

募集期間

令和7年7月1日(火曜日)9時から令和7年8月29日(金曜日)17時30分まで

応募方法

ご応募の方は平日9時から17時30分の間に区民企画課までご連絡ください!

・電話(06-4399-9970

・区民企画課窓口(区役所5階54番)

 東住吉区役所所在地(東住吉区東田辺1-13-4

第2部祝賀イベントのアイデア募集について

令和8年「東住吉区はたちのつどい第2部祝賀イベント」において、はたちの参加者をお祝いするアイデアをお寄せください!

音楽ライブ、お笑い芸人によるトーク、抽選会(ビンゴ大会)など、はたちの参加者全員の思い出に残るような多彩なアイデアをお待ちしております!

※第1部は10時から30分程度の記念式典(主催者や来賓による祝辞など)を実施予定

実施日時

令和8年1月11日(日曜日)11時頃開始予定(30分から1時間程度)

実施場所

東住吉区民ホール(区役所3階)(東住吉区東田辺1-13-4

※区民ホール内の舞台、音響、照明の使用が可能ですが、多数の参加者の来場が見込まれますので、原則舞台上のみで実施できるものをご提案ください。

予算

30万円以内(目安)

提案資格

平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれの方

※祝賀イベントは、はたちの実行委員を中心に企画・運営しますので、提案者は「東住吉区はたちのつどい」参加対象者に限ります。

提案方法

住所・氏名・電話番号・具体的なイベントの内容を記載の上、e-mailにてこちら(東住吉区役所区民企画課)まで。

募集期間

令和7年7月1日(火曜日)9時から令和7年8月29日(金曜日)17時30分まで

その他

・はたちの参加者全員の思い出に残るような内容をご提案ください。

・アイデアは実行委員会で参考にさせていただくものですので、必ずしも実施されるとは限りません。提案いただいた内容を一部変更し、実施する場合もあります。

・アイデアの諸権利は当区に帰属するものとします。

・令和8年(2026年)の「東住吉区はたちのつどい」の開催日程等は、こちらからご確認ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所区民企画課
住所: 〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
電話: 06-4399-9970 ファックス: 06-6629-4564

メール送信フォーム