「フレイル予防で健康長寿」のリーフレットを配布しています
2025年1月22日
ページ番号:602867
皆さん、フレイルって聞いたことがありますか?
フレイルは、「老化に伴う種々の機能低下を基礎として、種々の健康障がいに対する虚弱性が増加している状態」と定義されます。わかりやすく言えば、「加齢により心身が老い衰えた状態」のことです。
「最近、体重が減った」「疲れやすく何事もおっくうになってきた」「歩くスピードが遅くなった」「握力が落ちた」・・・などと感じる方がおられたら、それはフレイルのサインかも知れません。
フレイルは生活の質を落とすだけでなく、さまざまな合併症も引き起こす危険がありますが、早く対策を行えば元の状態に戻る可能性があります。
このパンフレットを活用して、フレイルのことを知り、予防に取り組みましょう!
パンフレットは、区役所2階22番窓口(保健企画)や区内各地域包括支援センターなどで配布しています。ぜひご活用ください。
「フレイル予防で健康長寿」リーフレット
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 保健福祉課健康・健診・感染症(保健企画)グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所2階)
電話:06-4809-9882
ファックス:06-6327-3462