ページの先頭です
メニューの終端です。

10月18日に、「第44回 東淀川区みんなの健康展」&「食育展」を開催します!!

2025年9月26日

ページ番号:607039

~めざせ100歳!食で健康の三つ星~

 みんなの健康展は、今年で44回目を迎え、区民の健康に対する意識を高め、「自らの健康は自ら守る」という認識のもとにこどもから高齢者まで幅広い健康づくりの実践方法を修得できる場として開催します。

 当日は、6年連続ミシュラン一つ星の名店「中国菜エスサワダ」の総料理長の澤田州平氏による講演会や健康に関する各ブースを出展いたします。また、食育展もあわせて開催しますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

日時

令和7年10月18日(土曜日) 13時~16時
※入場は15時30分まで

一般受付は、区役所3階で12時30分より行います!

※体力測定・体脂肪測定・動脈硬化検査・こども薬局・お口健康チェックを受けられる方は、13時00分より各ブースで整理券を配布します。(ブースごとに定員がございます)

場所

東淀川区役所・区民ホール(東淀川区豊新2-1-4)

※東淀川区役所2階・3階・4階で実施します。

費用

無料

講演・講師


演題:「中華と健康」

時間:13時15分~14時00分

講師:「中国菜エスサワダ」の総料理長 澤田 州平さん

※手話通訳あります。

健康展コーナー

【4階フロア】

①体力測定・体脂肪測定(大阪体育大学)

②気軽に実践!10分運動体験/よりよい姿勢と運動 パネル展示(理学療法士会)


【3階フロア】

③お薬実験コーナー(学校薬剤師会)

④こども薬局[小学生以下対象]/お薬相談/薬分包機の実演(薬剤師会)

⑤在宅医療コーナー(こぶしネット)

⑥アクリル毛糸のタワシづくり(あじさいの会)

⑦警察コーナー『制服で写真撮影』(東淀川警察署)

⑧みのりちゃん写真コーナー(区役所)

⑨もの忘れ相談/健康相談(医師会)

⑩歯科相談/フッ化物塗布/噛むカムチェック/歯科技工物展示(歯科医師会)

⑪血圧測定/動脈硬化検査(医師会)

⑫ひがよど広報コーナー(区役所)


【2階フロア】

⑬保健師コーナー『リアルベビー体験』(保健福祉センター)

⑭保健師コーナー『アルコールパッチテスト』(保健福祉センター)


【1階フロア】

⑲手洗いチェック(保健福祉センター)


【ステージ】

13時15分~『中華と健康』(講演会)

14時20分~『よさこい踊り 長生きサンバ』(あじさいの会)

14時35分~『8020表彰』(歯科医師会)

15時00分~『フラダンス』(Halau Hula O Laule’ a)

15時40分~『抽選会』

食育展コーナー

【2階フロア】

⑮体の糖化度(老化度)チェック/ベジチェック/笑顔チェック/お口健康チェック(保健福祉センター)

⑯試食/野菜計量クイズ/食育展示コーナー/豆はこびゲーム(保健福祉センター)

⑰災害時の備蓄食品展示(保健福祉センター)

⑱SAT(サット)食事診断(保健福祉センター)


※健康展コーナー・食育展コーナーの「」があるブースは整理券を13時00分から配布します。ブースごとに定員がございますので、ご了承ください。

チラシ

第44回東淀川区みんなの健康展チラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東淀川区役所 保健福祉課健康・健診・感染症(保健企画)グループ

〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所2階)

電話:06-4809-9882

ファックス:06-6327-3462

メール送信フォーム