ページの先頭です
メニューの終端です。

セアカゴケグモにご注意ください

2023年12月1日

ページ番号:613157

セアカゴケグモを見かけても素手で触らないでください

セアカゴケグモは、もともと日本にはいないクモでしたが、現在は大阪市域を含む大阪府下などで広く生息が確認されています。

毒性を持つクモなので、素手で触らないようにしてください。

ただし、おとなしいクモで攻撃性はなく、毒を持っている牙も短いため、素手で捕まえたり、クモに気づかずにうっかり触ったりしない限り、咬まれることはまずありません。

セアカゴケグモを見かけたら

自宅敷地内でセアカコケグモを発見した場合、市販のスプレー式殺虫剤(ピレスロイド系)をクモに直接噴霧すれば駆除できます。スプレー式殺虫剤が手元にない場合は、靴で踏みつぶしてください。

卵のうは、中の卵まで殺虫剤が浸透しにくいので、靴で踏みつぶしてください。

(注)セアカゴケグモの発見に関する情報を市へ報告していただく必要はありません。

(注)大阪市では駆除は行っておりません。

(注)発見場所が学校や公園等の公共施設については、それぞれの施設管理者に駆除をお願いしています。

セアカゴケグモの特徴

セアカゴケグモの写真

成熟したメス(右)と卵のう(左)

成熟したメスの体長は約10ミリメートル(脚を広げると約30ミリメートル)で、全体が光沢のある黒色、背中に目立った赤い模様があるのが特徴です。

オスはメスの半分ほどの大きさで、赤い模様はなく無害だと言われています。

卵のうは、直径10ミリ~15ミリメートルの球形で、乳白色又は黄褐色です。

夜行性で繁殖時期は夏です。この時期には活動が活発になりますので注意が必要です。

セアカゴケグモの生息場所

実際に生息している所は物陰ですが、周囲は日当たりが良く暖かい場所を好みます。

比較的地面に近い場所への営巣が多くみられます。

こんなところに注意

セアカゴケグモのいるところ

排水溝の側面や蓋の裏側

セアカゴケグモのいるところ

水抜き管内

セアカゴケグモのいるところ

公園の遊具
タイヤ遊具や滑り台の裏側など

ながぐつ

屋外に置いていた長靴やサンダル

植木鉢

植木鉢の裏や持ち手部分

室外機

クーラー室外機の裏

排水溝の側面や蓋の裏、植木鉢の裏、公園や花壇やブロック、フェンスの隙間、地面に半分埋められたゴムタイヤの裏側などでよく発見されています。

動きの鈍くなる冬季は、自動販売機やエアコンの室外機の裏、公衆トイレの電灯などの暖かい場所に潜んでいることもあります。

セアカゴケグモの被害

近年、大阪府では6月から10月にかけて毎年3件程度、セアカゴケグモに咬まれた被害別ウィンドウで開くが発生しています。

こんな時に注意

  • 排水溝の掃除のため、排水溝の蓋を開けようとして、蓋の裏側にいたクモに触れてしまう。
  • 植木の手入れの時に、植木鉢に隠れていたクモに触れてしまう。
  • 帽子やヘルメット、長靴やサンダルなど身に着けるものを長い間屋外に置いていて、その間にクモが入り込んでしまい、着用する時に触れてしまう。
  • 公園の遊具で遊ぶ時やベンチで休む時に隠れていたクモに触れてしまう。
  • 屋外プールのプールサイドで休んでいるときにクモに触れてしまう。

被害を防ぐために

  • 排水溝の清掃や花壇の手入れ等、屋外で作業する時は軍手等を着用する。
  • 生息しそうな場所は普段からクモが巣を作らないようにまめに掃除をする。
  • 屋外に放置しているサンダル等を履く前に、セアカゴケグモがいないかどうか確認する。
  • 市販の殺虫剤を使用するか、踏みつぶす等で駆除できます。

もし咬まれた場合はどうしたら良いの?

  • 万一クモに咬まれたら、咬まれた箇所を流水でよく洗い、余分の毒を洗いおとします。多少出血があっても、包帯や止血帯はしない方が良いでしょう。
  • できるだけ早く病院(皮膚科または総合病院)にいって治療を受けることが大切です。(できるだけ病院には、咬まれたクモを殺して持参してください。) 

咬まれた時の症状

  1. 咬まれるとはじめはチクリと針を刺したような痛みを感じます。
  2. 咬まれた部分の周りが腫れて赤くなります。
  3. 次第に痛みが増強します。時間と共に痛みが咬まれた四肢全体に広がります。痛みは全身に広がることもあります。
  4. 悪化すると吐き気や、寒気等が現れることもあります。

通常は、少量の毒素を注入されるだけで、1週間以内に回復する例が多いです。

セアカゴケグモ啓発用リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東淀川区役所 保健福祉課生活環境グループ

〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所2階)

電話:06-4809-9973

ファックス:06-6327-3462

メール送信フォーム