ページの先頭です
メニューの終端です。

ヤングケアラーの相談窓口を設置しています

2025年8月28日

ページ番号:618531

ヤングケアラーとは?

「ヤングケアラー」とは、子ども・若者育成支援推進法において、「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」とされています。

こどもにおいては、家事や家族の世話などに時間を費やすことで、友達と遊ぶことや勉強することができなかったり、学校に行けなかったり、遅刻するなど、こどもらしく過ごせていない可能性があります。

また、若者においては、自立に向けた移行期として必要な時間(勉強・就職準備等)を奪われたり、ケアに伴い身体的・精神的負荷がかかったりすることによって、負担が重い状態になっている可能性があります。


※このイラストは、こども家庭庁のホームページに掲載されているケアの一例になります。

相談窓口

電話、来所により相談をお受けします。

なお、来所による相談は電話でご予約いただけるとスムーズです。


◎18歳未満の方

 東淀川区役所 2階 保健福祉課(子育て・教育)子育て支援室(25番窓口)

  開所時間:午前9時から午後5時30分(土日祝、年末年始を除く)

  電話:06-4809-9854


◎18歳以上の方

 東淀川区役所 1階 保健福祉課(地域福祉相談)

  開所時間:午前9時から午後5時30分(土日祝、年末年始を除く)

  電話:06-4809-9929

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東淀川区役所 保健福祉課子育てグループ

〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所2階)

電話:06-4809-9850

ファックス:06-6327-2840

メール送信フォーム