国産木材を活用して区役所庁舎をリニューアルしました
2025年4月18日
ページ番号:621286
SDGsの推進への貢献と、来庁される方々にとってやすらぎや心地よさを感じられる空間を創出することを目的とし、東淀川区役所1階・2階の待合スペースを中心に木質化リニューアルを行いました。区役所にお越しの際は、木の良さや温もりをぜひご体感ください。
※当事業は「森林環境譲与税」を活用して実施しました。森林環境譲与税については、こちらをご確認ください。

整備事業者
株式会社乃村工藝社

デザインコンセプト
『Treeful』(tree【木】+ful【~で満ちた】)
「多種多様な木々が集まり豊かで強い持続可能な山や森をつくるように、この街で暮らす人々の多様性が豊かな社会をつくっている。」
このメッセージを、木材の多様な魅力で満ち溢れた空間="Treeful"を通して表現しました。
この街で暮らす全ての人が、それぞれ叶えたい想い=~fulの実現に向け生き生きと暮らしていけるように、Treefulな空間が人々に寄り添いサポートを行います。

木質化リニューアル後写真

総合案内

1階待合スペース

1階待合ベンチ

2階待合スペース

エレベーター

掲示板

案内サイン

フロアガイド

木育ワークショップ
東淀川区に集う多様な個性の象徴として、次のものを作成しました。これらについては木育ワークショップを開催し、子どもたちに染色体験を行っていただいた木材を取り入れております。

みんなのベンチ

ベンチになる木材の棒を 未来の夢色に染めあげよう!
持続可能な世界をつくるためのSDGsの17の目標をわかりやすく解説し、目標ごとに与えられた色に未来への夢をこめて、木材の棒を染めていただきました。

塗装準備

SDGsについての学び
塗装作業の一場面1
塗装作業の一場面2

完成した「みんなのベンチ」

みんなの木

森が支える持続可能な世界 まちと森をつなごう!
我々の生活において森林が果たす重要な役割と、林業が抱える課題について学びながら、木の葉に見立てた輪切りの丸太を思い思いの色に染めていただきました。
作業台
森林についての学び
塗装作業の一場面1
塗装作業の一場面2

完成した「みんなの木」
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 総務課総務グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所3階)
電話:06-4809-9625
ファックス:06-6327-1920