国産木材を積極的に活用し、大切な森林を守りましょう!
2024年12月11日
ページ番号:496202

木材利用は森林の適正な保全に繋がります!
森林は日本の国土の7割を占めています。適正に保全された森林は、地球温暖化の防止、土砂崩れの防止、水源の涵養、生物多様性の保全など、様々なメリットを私たちにもたらします。また、木材には湿度を調節する働きやリラックス効果など、優れた機能があることが分かっています。大切な森林を守ることにつながるほか、快適で健康にもよいということで、木材の利用に注目が集まっています。
国産木材を積極的に活用し、大切な森林を守りましょう!
国産木材を積極的に使いましょう!
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

森林環境譲与税の活用について
温室効果ガス排出量削減や災害防止に資する森林整備を進めるための地方財源を安定的に確保する観点から、平成31年度税制改正において森林環境譲与税(以下「譲与税」という。)が創設されました。
譲与税は、法律上使途を定められ、市町村は人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に関する費用に充てなければなりません。
本市においても、譲与税を有効に活用し、国産木材の利用促進や、普及啓発としての木育・森林環境教育に取り組んでいきます。

譲与額
令和5年度 310,620,000円
令和4年度 310,620,000円
令和3年度 236,228,000円
令和2年度 232,924,000円
令和元年度 109,611,000円

森林環境譲与税の使途状況
使途状況
令和5年度(PDF形式, 124.11KB)
令和4年度(PDF形式, 150.56KB)
令和3年度(PDF形式, 125.93KB)
令和2年度(PDF形式, 110.00KB)
令和元年度(PDF形式, 102.32KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年度活用実績
活用実績(令和6年度継続事業を除く)
国産木材を活用した屋外来庁者スペース整備事業(此花区役所)(PDF形式, 707.30KB)
国産木材を活用した区庁舎整備事業(西区役所)(PDF形式, 706.47KB)
港区土地区画整理記念・交流会館整備事業(PDF形式, 679.09KB)
国産木材を活用した庁舎内装および什器の木質化(東淀川区役所)(PDF形式, 672.71KB)
国産木材を活用した庁舎整備(旭区役所)(PDF形式, 652.81KB)
森林環境普及啓発事業(旭区役所)(PDF形式, 620.36KB)
信太山青少年野外活動センター木製製品の整備促進事業(PDF形式, 670.45KB)
国産木材を活用した小中学校等における机・椅子整備事業(PDF形式, 695.37KB)
市立図書館における閲覧机・椅子・書架等整備事業(PDF形式, 612.24KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和4年度活用実績
活用実績(令和5年度継続事業を除く)
木材を活用した子育て層向け備品等の整備事業(PDF形式, 463.04KB)
国産木材を活用した来庁者用備品等整備事業(PDF形式, 464.28KB)
子どもたちと体験するSDGs(PDF形式, 647.77KB)
国産木材を活用した旭区制90周年記念事業(PDF形式, 540.74KB)
国産木材を活用した区役所庁舎整備事業(1)(PDF形式, 525.21KB)
国産木材を活用した区役所庁舎整備事業(2)(PDF形式, 467.95KB)
住之江会館の魅力向上事業(PDF形式, 519.24KB)
ひらの子育て支援事業(PDF形式, 480.27KB)
国産木材を活用した区役所庁舎整備事業(案内サイン・テラス等整備事業)(PDF形式, 532.00KB)
公立保育所木製製品の整備促進事業(PDF形式, 443.95KB)
環境活動推進事業・「ゼロカーボンおおさか」の実現に向けた大阪市地域脱炭素化推進事業(PDF形式, 549.56KB)
国産木材を活用した小中学校等における机・椅子整備事業(PDF形式, 477.01KB)
市立図書館における閲覧机・椅子・書架等の整備事業、森林環境普及啓発事業(PDF形式, 542.24KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和3年度活用実績
活用実績
国産木材を活用したさわやか広場広報スペース等整備事業(PDF形式, 1014.70KB)
子どもたちと体験するSDGs事業(PDF形式, 802.70KB)
国産木材活用コミュニティ活性化事業(PDF形式, 783.28KB)
木材を利用した防災用備品の整備事業(PDF形式, 862.56KB)
大阪中之島美術館の整備事業(PDF形式, 821.24KB)
公立保育所等木製製品の整備促進事業(PDF形式, 789.06KB)
信太山青少年野外活動センター 木製製品の整備促進事業事業(PDF形式, 715.14KB)
自然体験観察園の案内板整備事業(PDF形式, 808.22KB)
天王寺動物園ふれあい家畜舎の整備事業(PDF形式, 664.79KB)
国産木材を活用した小中学校等における机・椅子整備事業(PDF形式, 813.32KB)
国産木材を利用した公設民営学校における机・椅子整備事業(PDF形式, 704.16KB)
市立図書館における閲覧机・椅子・書架等整備事業(PDF形式, 904.52KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和2年度活用実績
活用実績
区民交流施設整備事業(PDF形式, 661.78KB)
国産木材活用コミュニティ活性化事業(PDF形式, 953.73KB)
木材を活用した相談室の家具等の整備事業(PDF形式, 715.26KB)
国産木材を活用した子育て層向け備品等の整備事業(PDF形式, 743.70KB)
公立保育所等木製製品の整備促進事業(PDF形式, 708.64KB)
青少年野外活動施設における机・椅子の整備事業(PDF形式, 691.33KB)
国産木材を活用した小中学校等における机・椅子整備事業(PDF形式, 659.73KB)
市立図書館における閲覧机・椅子・書架等整備事業(PDF形式, 803.95KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

大阪市公共建築物等における木材利用基本方針について
大阪市は、平成28年3月に「大阪市公共建築物等における木材利用基本方針」を策定し、木材の利用の促進に努めています。
大阪市公共建築物等における木材利用基本方針
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

建築物木材利用促進協定について
「建築物木材利用促進協定」制度は、令和3年10月1日改正の「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」で、建築物における木材利用を促進するために新たに創設されました。
建築主等の事業者は、国又は地方公共団体と、建築物における木材利用の促進に関する構想などを盛り込んだ協定を締結することができます。
詳しくは、林野庁ホームページをご覧ください。

ウッド・チェンジロゴマーク(林野庁)
(注)ウッド・チェンジとは、身の回りのものを木に変える、木を暮らしに取り入れる、建築物を木造・木質化するなど、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動をさします。

公立大学法人大阪森之宮キャンパス木材利用促進協定
大阪府、大阪市は、令和4年4月に開学する公立大学法人大阪森之宮キャンパス整備に伴い、建築物での更なる木造・木質化の促進を図るため、木材利用促進協定を締結しました。
詳しくは、大阪府ホームページをご覧ください。

協定締結式の様子

前列左:株式会社安井建築設計事務所 取締役専務執行役員 大阪事務所長 寺岡 宏治
前列中:公立大学法人大阪 理事長 西澤 良記
前列右:大阪市環境局長 青野 親裕
後列左:株式会社竹中工務店 取締役専務執行役員 加藤 正久
後列右:大阪府環境農林水産部長 南部 和人

おおさか材認証制度について
持続的な森林管理の下で適正かつ計画的に生産された大阪府内産材をみなさんに安心して利用いただき、将来に渡って森林を健全な状態で維持・保全していくことを目的として、大阪府では、「おおさか材認証制度」を平成24年4月から実施しています。

認証の例
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
環境局 環境施策部 環境施策課 環境施策グループ
電話: 06-6630-3215 ファックス: 06-6630-3580
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)