東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会活動状況(第10回協議会)
2025年4月18日
ページ番号:649591

第10回東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会を開催しました。
西部地域のまちづくりを担う地域の皆様、大規模な都市基盤整備を進められている事業者の方々、区役所などで組織された「東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会」を平成28年に設置しました。
「東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会」は、市政改革プランに示すニア・イズ・ベターの基本方針に基づき、従来にない新たな形態として区役所がまちづくりの要となり、将来的に大きな変貌が予想される西部地域において、地域の皆様が中心となって、学識経験者のアドバイスを得ながら事業者や行政の支援・協働のもと、まちのバリアフリー化や都市基盤施設の有効利用、未利用地売却後のまちの方向性など、少子高齢化に向けたソフト対策を中心とした地域のまちづくりを一体的かつ重点的に行うことで、区将来ビジョンに掲げる「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」の実現を図ります。

日時
令和7年3月13日(木曜日)午後7時から午後8時15分まで

場所
東淀川区役所 3階区民ホール

議題
- 令和6年度活動報告について
- 淡路駅エリア計画Ver1.0について(報告)
- 令和7年度活動予定について
- その他
・規約の改正(組織構成の変更)について
配付資料
議事次第(PDF形式, 67.24KB)
資料1 協議会座席表(PDF形式, 108.79KB)
資料2 活動報告および活動予定(PDF形式, 499.88KB)
資料3 エリア計画(素案)作成に向けた地域意見の聴取(PDF形式, 1.16MB)
(参考資料1) 淡路駅エリア計画の骨格(PDF形式, 2.64MB)
(参考資料2) 淡路駅エリア計画の骨格に対するご意見(PDF形式, 893.49KB)
資料4 協議会規約の改正について(案)(PDF形式, 102.08KB)
(参考資料3) 東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会規約(改正前)(PDF形式, 130.74KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

開催概要
●令和6年度活動報告と令和7年度活動予定が確認されました。
議事概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所地域課(企画調整)
住所: 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)
電話: 06-4809-9927 ファックス: 06-6327-1970