市民活動団体との協働推進における区役所職員のコンプライアンス上の留意点の対象団体の公表について
2019年8月29日
ページ番号:418466
区長は「市民活動団体との協働推進における区役所職員のコンプライアンス上の留意点」を運用するにあたり、適用する対象となる団体(以下「対象団体」という。)のリストを作成し、対象団体の範囲を明らかにする必要があるため、次のとおり公表します。
対象団体一覧
| 各地域活動協議会(23団体) |
| 各連合振興町会(21団体) |
| 各連合町会(2団体) |
| 各地区社会福祉協議会(23団体) |
| 各地区民生委員協議会(18団体) |
| 各小学校区教育協議会-はぐくみネット-(22団体) |
| 各小学校生涯学習ルーム運営委員会(22団体) |
| 平野区地域振興会・平野区赤十字奉仕団 |
| 社会福祉法人 平野区社会福祉協議会 |
| 平野区民生委員児童委員協議会 |
| 平野区民生委員推薦会 |
| 平野地区保護司会 |
| 平野区更生保護助成協力会 |
| 平野区更生保護女性会 |
| 平野区BBS会 |
| 平野区遺族会 |
| 平野区身体障害者団体協議会 |
| 平野区視覚障害者協会 |
| 平野区聴言障害者福祉協会 |
| 平野区肢体障害者協会 |
| 平野区老人クラブ連合会 |
| 平野区母と子の共励会 |
| 平野区介護保険事業者連絡会 |
| 平野区地域自立支援協議会 |
| 平野区PTA協議会歴代役員会(あやめ会) |
| 平野区PTA協議会 |
| 平野区青少年指導員連絡協議会 |
| 平野区青少年福祉委員連絡協議会 |
| 大阪市生涯学習推進員平野区連絡会 |
| 平野区子ども会育成連合協議会 |
| 平野区地域女性団体協議会 |
| 平野区体育厚生協会 |
| 大阪市スポーツ推進委員平野区協議会 |
| 平野区医師会 |
| 平野区歯科医師会 |
| 平野区薬剤師会 |
| 平野区食生活改善推進員協議会 |
| 平野区健康づくり推進協議会 |
| 部落解放同盟大阪府連合会平野支部 |
| 一般社団法人 大阪市平野人権協会 |
| 部落解放平野教育共闘会議 |
| 平野区商店会連盟 |
| 平野区小売市場連合会 |
| 平野民主商工会 |
| 東住吉納税貯蓄組合連合会 |
| 一般社団法人 平野産業会 |
| 一般社団法人 加美工業会 |
| 土地改良区 |
| 一般財団法人 大阪市コミュニティ協会平野区支部協議会 |
| 平野区わたの会 |
| 平野区政協力会 |
| 一般社団法人 こころ |
| 一般社団法人 officeドーナツトーク |
| 子育て支援「Pamoja」 |
| 特定非営利活動法人 キャンピズ |
詳しくは「市民活動団体との協働推進における区役所職員のコンプライアンス上の留意点」をご覧ください。
対象団体一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 総務課総務グループ
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所5階)
電話:06-4302-9625
ファックス:06-6700-0190

