在宅で介護する家族の負担軽減を図る介護用品支給事業
2024年5月7日
ページ番号:457009
介護用品支給事業とは
在宅で介護が必要な高齢者を介護するご家族に、介護用品(紙おむつ・尿取りパッドなど)と引き換えることができる給付券を交付します。
対象者(申請できる人)
次のいずれかに該当する市内にお住まいの高齢者(要介護高齢者)を在宅で介護している市内にお住まいのご家族(介護者)。
- 介護保険の要介護状態区分が4または5
- 介護保険の要介護状態区分が3で認定調査票の「排尿」「排便」のいずれかが全介助
ただし、要介護高齢者の世帯および介護者の世帯ともに、市民税が非課税の世帯に限ります。
また、介護者が2人以上いる場合でも、申請できるのは1人ですのでご注意ください。
- 介護用品支給事業
詳細が掲載されている大阪市のページです。詳しくはこちらをご覧ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 保健福祉課地域福祉グループ
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所3階)
電話:06-4302-9857
ファックス:06-4302-9943