平野区区政会議 運営状況について(令和5年10月1日~令和6年9月30日)
2024年10月29日
ページ番号:637285
平野区区政会議の運営状況の公表について
「区政会議の運営の基本となる事項に関する条例」第11条第2項及び同項に基づく市規則に基づき、令和5年10月1日から令和6年9月30日までの期間(以下「対象期間」という。)に係る平野区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。
第1号関係
対象期間において委員であった者の氏名及び委員であった期間
| 氏名 | 選定事由等 | 委員の期間 |
|---|---|---|
| 石塚 真美 | 平野区青少年指導員連絡協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 石本 早苗 | 平野区PTA協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 伊東 正彦 | 一般社団法人 平野産業会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 稲田 友美 | 公募委員 | 令和5年10月1日から令和6年3月8日 |
| 大久保 康則 | 平野区地域自立支援協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 應矢 光文 | 平野区民生委員・児童委員協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 川口 幸夫 | 長吉出戸地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年4月2日 |
| 菊地 良子 | 加美南部地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 岸村 幸雄 | 加美北地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年8月25日 |
| 黒田 嘉男 | 瓜破地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 菰田 昌宏 | 長吉六反地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 斉藤 保 | 長吉出戸地域活動協議会 推薦 | 令和6年4月16日から令和6年9月30日 |
| 篠原 武史 | 喜連北地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 白石 耕三 | 瓜破北地域活動協議会 推薦 | 令和5年11月6日から令和6年9月30日 |
| 鈴木 光一 | 長原東地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 高上 浩幸 | 長吉長原地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 立石 容子 | 地域包括支援センター運営協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 田部井 安明 | 公募委員 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 戸川 宏三 | 長吉東部地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 西尾 冨久二 | 瓜破北地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和5年10月26日 |
| 農野 寛治 | 常磐会学園 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 八野 敏子 | 公募委員 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 華房 さと子 | 平野南地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 濱田 知伸 | 新平野西地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 速水 順一 | 瓜破西地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 福島 信也 | 公募委員 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 福本 正一 | 加美地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 藤井 靖博 | 平野地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 松野 長次 | 平野区社会福祉協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 三井 二三江 | 長吉川辺地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 南 幸之助 | 平野区商店会連盟 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 明浄 匡哉 | 喜連東地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 森上 誠 | 喜連西地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 四辻 久美子 | 公募委員 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
| 和田 理香子 | 平野西地域活動協議会 推薦 | 令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
第2号、第3号関係
区政会議の開催日の日時、場所及び委員に意見を求めた事項
| 開催日時 | 場所 | 委員に意見を求めた事項 | 条例上の根拠規定 |
|---|---|---|---|
令和5年12月4日 19時00分~21時00分 | コミュニティプラザ平野 (平野区民センター) | (1)令和6年度 平野区運営方針の策定に向けて | 条例第5条第1項 条例第5条第2項 |
令和6年5月31日 19時00分~20時59分 | コミュニティプラザ平野 (平野区民センター) | (1)令和5年度 平野区運営方針の評価(振り返り)について | 条例第5条第1項 条例第5条第2項 |
(参考) 令和6年2月19日 令和6年2月20日 令和6年2月21日 | 平野区役所 2階集団検診室 | (1)令和6年度平野区運営方針(案)について (2)令和6年度平野区予算(案)の概要について | — |
(参考) 令和6年8月27日 令和6年8月28日 | 平野区役所 2階集団検診室 | (1)今後の区政運営に向けて | — |
第4号関係
条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容
平野区区政会議における委員の意見に基づいて区長が講じた措置の内容
令和5年度 平野区区政会議(12月)概要(PDF形式, 1.03MB)
令和6年度 平野区区政会議(5月)概要(PDF形式, 1.06MB)
(参考)令和5年度 平野区区政会議(2月グループ別)概要(PDF形式, 1.02MB)
(参考)令和6年度 平野区区政会議(8月グループ別)概要(PDF形式, 887.88KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第5号関係
条例第10条第1項に基づく決議について、当該決議があった日及び当該決議の内容並びに当該決議に対し区長が措置を講じた措置の内容もしくは進捗状況、今後措置を講じないこととした場合はその理由、検討中の場合はその状況
当該決議なし
第6号関係
区長が区政会議の部会を開催した場合にあっては、部会の名称、開催日の日時、場所、出席した委員の氏名、委員に意見を求めた事項
部会の開催なし
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 政策推進課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)
電話:06-4302-9683
ファックス:06-4302-9880

