ページの先頭です
メニューの終端です。

見つけてキタ!! 北区魅力写真コンテスト2023の受賞作品が決定しました

2024年2月8日

ページ番号:615931

お知らせ

 令和6年2月4日(土曜日)に、扇町ミュージアムキューブにて表彰式を開催しました。

 応募総数1,581作品の中から、一次審査を通過した2部門各30作品合計60作品について、審査員3名と一般投票(3,779票)による二次審査を実施し、受賞作品が決定しました。

 一次審査を通過した全60作品は、3月18日(月曜日)から3月27日(水曜日)まで北区役所1階区民交流プラザで展示します。

 また、最優秀賞、各部門優秀賞・ストーリー賞・一般投票賞を受賞した作品は、3月30日(土曜日)から4月19日(金曜日)までソニーストア大阪(大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4階)で展示します。

 お近くにお越しの際は、ぜひご鑑賞ください。

最優秀賞

最優秀賞受賞作品
別ウィンドウで開く

No.46 大阪締めで盛り上がるギャルみこし
作者:まさやん
毎年7月23日に大阪・天神橋筋商店街で天神祭の宵々宮で行われる「天神橋ギャルみこし」の巡行が行われる。
みこしを担ぐのは、重さ約70キロの天秤棒を持つなど過酷なオーディションを勝ち抜いた15~30歳の女性80人。
女性らは元気さや清潔感を表す「赤」や「白」、大川の水を表す「青」、大阪城の石垣を表す石組模様で彩られた法被にねじりはちまき姿に身をまとった。
そして「打ちま~しょ!チャンチャン、もひとつせ~!、チャンチャン、祝おうて三度!チャチャン チャン」という「大阪締め」で周辺を盛り上げていた。

優秀賞

一般部門

優秀賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.3 黄色い線の内側
作者:まつけん
おどろくほど細い、阪急中津駅のホーム、大阪市北区の「映え写真スポット」のひとつです。
「黄色い線の内側までお下がりください」はツッコミ待ち!?

優秀賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.78 そよかぜ吹き抜けて
作者:masa.kuri
堂島川に架かる中之島ガーデンブリッジ中央部にあるモニュメント「そよかぜ」が美しく夜間ライトアップされており、心惹かれました。
バックに日本銀行・大阪支店、大阪市役所も入れ込んで超広角で撮影してみました。
この広々とした歩行者専用橋の上をまさに「そよかぜ」が吹き抜けてゆくような感じで一枚。

優秀賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.87 染まる稲畑
作者:信ちゃん
スカイビルの横に、整備された、畑に、稲穂が、育ってきていました。
その、稲穂を、撮影にきたのですが、ゆっくり染まり始めて、このような、すご~い、夕焼けがでたので、シャッターを、おしました。

優秀賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.200 帰宅
作者:うまたけ
西梅田公園から地下道につながる階段にて撮影。
働く人、学校へ通う人などがたくさん集まる北区では、人々がその日にあったことを噛み締めながら帰路に着く。
そんなことを教えてくれるささやかな一枚。

優秀賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.233 飲み屋横丁
作者:もんぜん
地域住民の生活道路ですが夜には提灯に灯が入り綺麗な飲み屋横丁になります。

SNS部門

優秀賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.401 屋根より高い・・・
作者:destino73mtn
屋根より高い鯉のぼりより高い!

優秀賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.410 僕と大阪旅
作者:soutamama488g
大阪へ電車旅行に行った際にたまたま見つけた神社での一枚です。
カラフルな提灯にハート♡絵馬がとっても可愛い素敵な神社で、夜だったので特に提灯が光って華やかでした。

優秀賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.417 天満橋水上ミニ花火
作者:yuririnx118
天満橋の八軒屋浜で水上ミニ花火 風も吹き台船もユラユラ移動しながらの撮影が楽しみながら撮れた奇跡の一枚撮りです。
キタの夜景と花火のコラボが出来るスポット♡
お気に入りスポットです。

優秀賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.420 スパイラルに魅入られて
作者:marsuke1961
桜宮橋のレンガ造りの階段塔を見かけたとき、まるで吸い込まれるように入ってしまいました。
中に入って見下ろせば趣のある螺旋階段・・・寄り道をする予定はなかったのですが、すごく魅入られてしまい階段を下りたり上ったり、少し時間を取ってしまいましたが目的地へ向かいました。

優秀賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.427 北の夜明け空
作者:macchips
薄暗い空は朝日が昇るにつれて真っ赤に染まり、そこに写し出された北区のビル群が目の前に広がりました。
そして、それらが淀川にキラキラと写り込み、息をのむほど素晴らしい眺めに感動し、シャッターを切りました。

ストーリー賞

一般部門

ストーリー賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.146 贅沢だった帰り道
作者:Claudius
最初日本に来た時に、初めて住んでいたところは天満橋駅の近くでした。
毎日必ず天満橋を渡って出勤/帰宅します。
その時はまだ日本での生活が慣れなくて、異国での生活や仕事の文化が今までと全く違って、すごく落ち込みました。
帰り道、毎日天満橋から素敵な夜景(天神橋)を見て、どんな時でも必ず毎日一枚写真を撮って、思い出を記録しました。
この景色のおかげで「明日もまた頑張ろう」と気分転換ができました。
私にとってすごく大事なところです。

ストーリー賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.233 飲み屋横丁
作者:もんぜん
地域住民の生活道路ですが夜には提灯に灯が入り綺麗な飲み屋横丁になります。

SNS部門

ストーリー賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.415 思いを乗せて
作者:tototetoxx
子ども達にとって一年で一番楽しみな日、クリスマス。
キラキラと輝くイルミネーションを見つめ、手を繋ぐ二人の背中から滲み出るワクワクを表現できた一枚かなと思います。

ストーリー賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.418 不思議な世界への扉
作者:twinkle.ery
大阪の街中に突然あらわれる異世界への入り口のような阪急百貨店のショーウィンドウを夢中で見つめる子供達の姿を写真におさめました。
奇しくも楽しくもあるキャラクター達の動きを見ていると、私達も物語の登場人物となって吸い込まれてしまうんじゃないかという不思議な気持ちになりました。
毎年クリスマス時期が近づくと始まるこの展示を楽しみにしている人達が多いのも納得です。
コンコースを足早に歩くビジネスマンも、ついつい足を止めて見入っていました。

一般投票賞

一般部門

一般投票賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.3 黄色い線の内側
作者:まつけん
おどろくほど細い、阪急中津駅のホーム、大阪市北区の「映え写真スポット」のひとつです。
「黄色い線の内側までお下がりください」はツッコミ待ち!?

一般投票賞 一般部門
別ウィンドウで開く

No.146 贅沢だった帰り道
作者:Claudius
最初日本に来た時に、初めて住んでいたところは天満橋駅の近くでした。毎日必ず天満橋を渡って出勤/帰宅します。
その時はまだ日本での生活が慣れなくて、異国での生活や仕事の文化が今までと全く違って、すごく落ち込みました。
帰り道、毎日天満橋から素敵な夜景(天神橋)を見て、どんな時でも必ず毎日一枚写真を撮って、思い出を記録しました。
この景色のおかげで「明日もまた頑張ろう」と気分転換ができました。
私にとってすごく大事なところです。

SNS部門

一般投票賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.413 大阪・光の饗宴でレーザービームのコラボ
作者:iwanori_pho
毎年楽しみにしている大阪・光の饗宴ですが、御堂筋イルミネーションの始まり地点である梅田で、今年突如現れた話題のランドマークレーザーと車の光跡レーザービームをコラボさせてみました。
御堂筋イルミネーションはエリアごとに色が異なり、梅田阪神前から大江橋北詰までが水都ブルーでした。

一般投票賞 SNS部門
別ウィンドウで開く

No.426 輝き
作者:alyssa_4190
現代的なビルが立ち並ぶ中
一際輝くネオ・ルネッサンス様式の荘厳な建築
中之島に佇む姿はまさにシンボル

ライトアップされた姿も
太陽の光を浴びた姿も
どこからでも
どの角度で見ても美しい

100年の時を超えてなおも輝くこの中央公会堂を見続けていたいという想いでシャッターを切りました。

見つけてキタ!!北区魅力写真コンテスト2023について

見つけてキタ!!北区魅力写真コンテスト2023【終了】

見つけてキタ!!北区魅力写真コンテスト2023の概要等は、上記リンクからご確認ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム