「北区将来ビジョン 2025~2034」を策定しました
2025年3月19日
ページ番号:648360
大阪市北区役所は、令和7年3月に「北区将来ビジョン 2025~2034」を策定しました。
「北区将来ビジョン 2025~2034」は、これまで進めてきた施策の現状、課題をふまえ、2025(令和7)年度から2034(令和16)年度までの10年間を新たな計画期間として、区のめざすべき将来像や今後の施策展開の方向性を示すものです。
今後、北区役所では、「北区将来ビジョン 2025~2034」に基づき、区のめざすべき将来像である「人が集い、ともに支えあい、絆をはぐくむまち」の実現に向けて、取り組んでまいります。

北区将来ビジョン 2025~2034
「北区将来ビジョン 2025~2034」について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)
電話:06-6313-9683
ファックス:06-6362-3821