ページの先頭です
メニューの終端です。

「大阪ウィーク~春・夏・秋~」を開催します

2025年5月1日

ページ番号:652540

大阪府・大阪市では、大阪・関西万博において、大阪府内の各地域の魅力を国内外からの来場者に広く発信するため、府内すべての市町村と一体となって、「大阪ウィーク~春・夏・秋~」として、「祭」をテーマに、大阪ならではのイベントを万博会場内の催事施設で開催します。

大阪ウィークの開催概要・イベントカレンダーについて

万博会期中の春・夏・秋の3期(計35日間)にわたって、大阪ウィーク全体で約400件のプログラムを実施予定です。

北区からは、EXPOアリーナ:「大阪の祭!~EXPO2025春の陣~」、「大阪の祭!~EXPO2025真夏の陣~」、大阪ヘルスケアパビリオンにおけるイベントに参加します。

主なイベント

大阪の祭!~EXPO2025 春の陣~

春の陣のイメージ写真

会場 EXPOアリーナ「Matsuri
期間 令和759日(金曜日)~510日(土曜日) 10時から2030分まで

開催内容
だんじり・やぐら・太鼓台等 展示・実演(59日(金曜日)~10日(土曜日))
大阪の多彩でエネルギッシュな「祭」で大阪ウィークのオープニングを飾ります。
大阪の「祭」の象徴ともいえるだんじり・やぐら・太鼓台等が一堂に会する史上初の試みです。直径95メートルのアリーナ内を取り囲むように配置した壮観な展示で、来場者は足を踏み入れた瞬間から、迫力ある世界に引き込まれます。
会場中央に設置する実演エリアでは、それぞれ特色あるパフォーマンスを披露します。来場者は祭りの勇壮さを間近で体感することができます。

★北区参加:ステージイベント(510日(土曜日))
 天神祭ギャルみこしがステージイベントとして出演し、会場を盛り上げます。

大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~

真夏の陣のイメージ画像

会場 EXPOアリーナ「Matsuri」
期間 令和7726日(土曜日)~729日(火曜日) 10時から2030分まで
   (注)729日は終了時間が早まる可能性があります。詳細は「大阪ウィーク~春・夏・秋」公式サイト別ウィンドウで開く等で発表します。

開催内容
交流盆踊り(727日(日曜日)~28日(月曜日)) 
国内外の来場者が一つの輪になって踊る交流盆踊り!大阪各地の盆踊りで国内外の来場者が交流を深めます。 

次世代パフォーマンス(727日(日曜日)~29日(火曜日))
次代を担う子ども達の熱気あふれるパフォーマンスが来場者に元気を届けます。
小中高校生などによるチアダンスやバトントワーリング、吹奏楽、バレエ、歌劇、ダンス等の様々なパフォーマンスを披露します。ゲスト出演者とのコラボレーションも予定しています。

★北区参加:交流盆踊り(7月28日(月曜日))
 北区女性会の皆様が出演し、北区いきいき音頭などの踊りを披露します。

大阪の祭!~EXPO2025秋の陣~

秋の陣イメージ画像

会場 EXPOアリーナ「Matsuri」
期間 令和7年9月4日(木曜日)、9月5日(金曜日)、9月7日(日曜日) 10時から20時30分まで

開催内容
 ステージパフォーマンス
ジャズなどの海外音楽も精力的に受け入れ、独自に発展させてきた大阪の音楽のルーツや受容性など、音楽を通じて大阪の魅力を広く国内外に発信します。
9月4日(木曜日):大阪ゆかりのジャズをはじめ、様々なジャンルのアーティストによる音楽ステージ
5日(金曜日):府内市町村の観光大使などによる多彩な音楽ステージ
7日(日曜日):大阪の魅力を世界に発信する万博スペシャルフェス

★北区参加:ヘルスケアパビリオン リボーンステージ レギュラーイベント(9月7日(土曜日))
 北区内 小中高生による吹奏楽など、プロの演奏家によるコンサート

その他

EXPOホール「シャインハット」やギャラリーEAST/WEST、ポップアップステージ南、大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージで、大阪各地の祭やダンス、音楽、食や伝統文化、アート、産業・技術などのイベントを多数展開する予定です。

「大阪ウィーク~春・夏・秋~」開催概要やイベントカレンダー(令和7121日現在)を公開しましたので、あわせてご覧ください。

「大阪ウィーク~春・夏・秋~」開催概要

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム