ページの先頭です
メニューの終端です。

わがまちの写真館

2023年11月29日

ページ番号:1396

大正期から現在までの此花区の変遷を、写真で紹介します。

 

新改正攝津國名所舊跡細見大繪圖(天保7年)の現、此花地域拡大図

大正初期の春日出付近

正蓮寺左岸より島屋町方向の遠望。遠くに住友電工などの工場の煙突が見える(大正8年頃)

源兵衛渡しの乗り場。今は安治川隧道(ずいどう)が通っている(大正11年)

昭和初期の安治川渡し船汽帆船や木造船が見える

北港潮湯と潮干狩り風景。北港潮湯は室戸台風(昭和9年)により姿を消した

島屋町の減水後の惨状(昭和9年9月21日・室戸台風)

室戸台風襲来後、千鳥橋停留所前で食料品の配給をする(昭和9年)

大阪鉄工所桜島造船所(現日立造船)での第2図南丸の進水(昭和12年)

戦前の梅香小学校校庭と校舎

北港学園園児のお出かけ(昭和10年代)

四貫島元宮商店街の浸水(昭和25年9月3日・ジェーン台風)

ジェーン台風の後片付けにおおわらわのみなさん

昭和30年ごろの渡船の乗り場

旧国鉄桜島駅の朝の通勤風景(昭和33年)

四貫島商店街には日本劇場と四貫島ブラザーズ劇場があった(昭和33年ごろ)

「きれいな町で万博を」運動でまちを清掃中のみなんさん(昭和45年)

コミュニティ菜園の開園(昭和49年)

旧国鉄の可動橋(昭和40年)

高見フローラルタウン着工時(昭和57年)

不法駐輪のひどい阪神西九条駅前(昭和50年ごろ)

廃線直前の桜島第2踏切(昭和61年)

阪神淡路大震災で地盤が割れ家が傾く酉島2丁目の住宅(平成7年1月)

此花西部臨海地区を空撮(平成8年ごろ)

此花区全景(平成17年)

阪神西九条駅ビル(平成17年)

スーパー堤防により生まれ変わった酉島地域(平成17年)

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ

〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)

電話:06-6466-9683

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム