音声版 広報「このはな」令和5年8月号
2023年5月1日
ページ番号:442851
令和5年8月号
1面 ドラム缶を囲んでポーズを取る子どもたち
2・3面 潜入。知れば知るほど、ココがすごいこのはな。
4面 このはな地域公共交通特集 バスと暮らす/バスを語る
5面 2025年大阪・関西万博の夢洲の工事、どんな感じ。
6面 お知らせ/このはちゃんクリーンアップ大作戦/児童扶養手当の現況届手続きのお知らせ/特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の所得状況届および現況届の提出について/外国人のこどもが日本の学校へ入るてつづき/フードドライブを実施します。/税金/個人市・府民税(普通徴収)第2期分の納期限は8月31日(木)です/個人事業税(第1期分)の納期限は8月31日(木)です/イベント/手軽に運動できる『このはな倶楽部』/スリーアイズ 簡単スポーツ体験会(申込不要)/区長杯第7回 区民ソフトバレーボール大会
7面 イベント/此花区歴史研究会〈虫干し大会〉/夏の親子工作『木工のものづくり体験/講演会「『人生100年時代』の資産運用」/ひまわりウィーク/募集/スマホ教室を開催します。/ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」出店者募集/認知症サポーター養成講座受講者募集/令和5年度第1回此花区区政会議を開催します/此花区社会福祉協議会 このはなふれあいセンター
8面 健康/各種検診・健診/相談/うつ病の家族教室のご案内/令和5年 健康づくりひろげる講座 健康寿命を延ばそう。/弁当”Bento”で学ぶ日本食講座 行楽シーズン。弁当を作ってでかけよう。
9面 相談/区役所での各種相談(無料)/区役所以外での各種相談(無料)/此花千鳥亭へいらっしゃい。 第29回
10面 消防便り 花火は正しく使いましょう。/防犯・安全便り 女性が安全に暮らせるまちを。・8月は「こども110ばん」月間/このはな図書だより/此花図書館 読書会/移動図書館まちかど号巡回/『此花区担当広報官が教える自衛隊ノウハウ。』災害等におけるお役立ち知識
11面 ほほえみ このはな子育て支援情報/このはなポッポくらぶ/ミニポッポくらぶのご案内/マタニティサロン Aコース(安全・安心マタニティライフ)/プレママ・プレパパクッキング教室/親子で楽しく学ぶおこづかい講座/笑顔の花を咲かせよう。集まれ。さくらキッズ。
12面 此花区住みます芸人 かりんとうのこのはなテクテク日記/地域のアレコレ このまちコラム/マイナポイント 9月末。期限、迫る。
13面 地域活動特集
14~19面 おおさか掲示板
20面 このはな万博 vol.2 第1弾。「紙面パネルで振り返る1970年大阪万博」のご案内/結果発表。/「広報このはな7月号」掲載記事につきまして
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ
〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9683
ファックス:06-6462-0942