ページの先頭です
メニューの終端です。

「空飛ぶクルマ」にかかる出前授業を梅香小学校で実施しました

2022年11月30日

ページ番号:585565

 此花区役所では、ドイツのVolocopter GmbHと「空飛ぶクルマ」の推進に関する覚書を締結し(令和4年5月27日に締結)、同社が此花区内で実施する「空飛ぶクルマ」の実用化に向けた実証実験に協力するとともに、将来における「空飛ぶクルマ」の防災面への活用に関する研究や子どもたちの夢と知的好奇心を高める取組みを進めています。

  このたび、同社の協力を得て、未来を担う子どもたちに「空飛ぶクルマ」を紹介する出前授業を梅香小学校にて令和4年11月25日(金曜日)に実施しました。

(注)「空飛ぶクルマ」とは、専ら電気を動力源とし、垂直に離着陸できる航空機をいう。

1 開催日時

令和4年11月25日(金曜日) 8時50分から10時30分まで

2 開催場所

大阪市立梅香小学校

3 開催内容

  • 此花区役所における空飛ぶクルマにかかる取組みの紹介(此花区役所)

  • 空飛ぶクルマにかかる動画紹介(Volocopter GmbH)

  • グループワーキング(グループでの意見交換・発表)

  • 質問の受付、回答

4 対象者

梅香小学校6年生(2クラス) 約50名

5 出前授業の様子

 まず始めに、梅香小学校の岩崎校長先生からご挨拶いただいたのち、此花区役所から、此花区役所の空飛ぶクルマにかかる取組みを紹介しました。
此花区役所が此花区役所における空飛ぶクルマの取組みを説明する様子 その1
此花区役所が此花区役所における空飛ぶクルマの取組みを説明する様子 その2
 次に、Volocopter GmbHから、空飛ぶクルマを動画で紹介しました。
Volocopter GmbHが空飛ぶクルマを動画で説明する様子
 空飛ぶクルマについて理解を深めたあと、児童たちは「此花区から空飛ぶクルマが飛んだら、どこでどんなことに利用できるかな?」というお題についてグループごとに考え、意見を出し合いながら紙にまとめました。
児童たちが意見を出し合い紙にまとめている様子 その1
児童たちが意見を出し合い紙にまとめている様子 その2
 グループごとに紙にまとめたあと、まとめた意見を発表しました。
児童がグループごとにまとめた意見を発表している様子 その1
児童がグループごとにまとめた意見を発表している様子 その2
児童がグループごとにまとめた意見の一覧 その1
児童がグループごとにまとめた意見の一覧 その2
 最後に、児童たちは空飛ぶクルマについて疑問に思ったことや不思議に思ったことなどを質問し、さらに理解を深めていました。
児童が質問する様子

6 出前授業を終えて

 児童たちは、動画を見て空飛ぶクルマの外観やイメージをつかみ、またグループワーキングでは積極的に意見を出し合っていました。

 児童が発表した意見の中には、「渋滞が緩和される」「災害時に救助や救援物資を届ける」「電気で飛ぶので二酸化炭素の排出が減り環境にやさしい」などの鋭い意見もあり、この出前授業で、児童たちは空飛ぶクルマの新しい可能性を自ら見出すとともに、空飛ぶクルマが実際に飛んでいる未来社会を想像し、思い描いていました。

 児童たちが、出前授業を通じて空飛ぶクルマを学び・理解することで未来社会をイメージし未来に向けてワクワクする、そのような取組みを此花区役所は引き続き進めていきます。

梅香小学校 岩崎校長先生からコメントをいただきました


【岩崎校長先生のコメント】

 今回は、子どもたちに、「空飛ぶクルマ」という新しい技術に触れ、その活用法を自らが考えるという機会をいただき、ありがとうございました。子どもたちには、今日学んだ新しい技術を活用して未来を広げていくのは自分たちなんだという気概をもってこれからも頑張ってほしいと伝えました。
 未来を自ら切り拓いていける子どもたちに成長してほしいと願っています。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ

〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)

電話:06-6466-9683

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム