「空飛ぶクルマ」にかかる出前授業を島屋小学校で実施しました
2024年2月26日
ページ番号:610248
此花区役所では、ドイツのVolocopter GmbHと「空飛ぶクルマ」の推進に関する覚書を締結し(令和4年5月27日に締結)、同社が此花区内で実施する「空飛ぶクルマ」の実用化に向けた実証実験に協力するとともに、将来における「空飛ぶクルマ」の防災面への活用に関する研究や子どもたちの夢と知的好奇心を高める取組みを進めています。
この度、同社の協力を得て、未来を担う子どもたちに「空飛ぶクルマ」を紹介する出前授業を島屋小学校にて実施しました。
なお、昨年度については、梅香小学校においても出前授業を実施しています。
(注)「空飛ぶクルマ」とは、専ら電気を動力源とし、垂直に離着陸できる航空機をいう。
1 開催日時
第1回 令和5年9月8日(金曜日)
第2回 令和5年11月13日(月曜日)及び令和5年11月20日(月曜日)
第3回 令和6年2月14日(水曜日)及び令和6年2月15日(木曜日)
2 開催場所
大阪市立島屋小学校 他
3 開催内容
【令和5年9月8日(金曜日)】
- 此花区役所における空飛ぶクルマにかかる取組みの紹介(此花区役所)
- 空飛ぶクルマにかかる動画等紹介(Volocopter GmbH)
- 質問の受付、回答
【令和5年11月13日(月曜日)及び20日(月曜日)】
- 空飛ぶクルマにかかるグループワーキング
- グループワーキングの意見発表
【令和6年2月14日(水曜日)及び令和6年2月15日(木曜日)】
- 各クラス代表グループの意見発表
- 令和5年12月13日の実証実験にかかる動画鑑賞
- 空飛ぶクルマにかかるクイズ
4 対象者
島屋小学校5年生及び6年生(各4クラス) 約280名
5 出前授業(令和5年9月8日)の様子
まず始めに、島屋小学校の北浦校長先生からご挨拶いただいたのち、此花区役所から、此花区役所の空飛ぶクルマにかかる取組みを紹介しました。
次に、Volocopter GmbHから、空飛ぶクルマを動画で紹介しました。
空飛ぶクルマについて理解を深めたあと、児童たちは空飛ぶクルマについて疑問に思ったことや不思議に思ったことなどを質問し、さらに理解を深めていました。
6 出前授業(令和5年11月13日及び20日)の様子
児童たちはグループに分かれ、空飛ぶクルマに関するお題について意見を出し合い、まとめていました。
そのあと、児童たちはグループでとりまとめた意見を発表しました。
7 出前授業(令和6年2月14日及び15日)の様子
児童たちは、昨年11月に実施したグループワーキングでの意見を振り返りながら、各クラスの代表グループが意見を発表しました。なお、6年生はソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」※を使って発表しました。
※Pepperは、ソフトバンクロボティクス株式会社の商標および登録商標です。
※島屋小学校はPepper 社会貢献プログラムに参加しています。
児童たちは、令和5年12月13日にVolocopter GmbHが此花区の舞洲にある大阪ヘリポートで行った空飛ぶクルマの実用化に向けた実証実験も見学しました。
そこで、児童たちは実証実験のときに撮影された動画を鑑賞しました。
そのあと児童たちは、これまで出前授業で学んできた空飛ぶクルマに関する知識をもとに、クイズに挑戦しました。
今回の出前授業で、児童たちは空飛ぶクルマが当たり前のように多くの人に利用され、自由に飛び回る未来を想像するとともに、そのような未来を一足先に思い描き、ワクワクしていました。
今後も此花区役所では、2025年に開催される大阪・関西万博に向け、引き続きこどもたちに空飛ぶクルマを紹介するとともに、子どもたちの夢と知的好奇心を高める取組みを進めていきます。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 まちづくり推進課総合企画グループ
〒554-8501大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9683
ファックス:06-6462-0942