ページの先頭です
メニューの終端です。
  • トップページ
  • 健康・福祉
  • 医療
  • 在宅医療・介護連携 此花区民講座 もしものための「もしバナゲーム大会」~ゲームで知るACP(アドバンス・ケア・プランニング)~

在宅医療・介護連携 此花区民講座 もしものための「もしバナゲーム大会」~ゲームで知るACP(アドバンス・ケア・プランニング)~

2025年10月1日

ページ番号:659340


あなたの価値観や人生観を改めて考えてみましょう!

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をご存じですか

生きていくことは「選択」の連続です。

これからも自分らしく、心豊かな人生を過ごすためには、医療や介護などについても今のうちから考えておくことが大切です。

身体が元気なうちから大切にしていることや望んでいることを、自分で考えたり信頼する人たちと話し合ったりすることをACP(アドバンス・ケア・プランニング)と言います。

「もしバナゲーム」を通してACPについて考えてみましょう

今回の講座では、カードゲーム「もしバナゲーム」を通してACPについて考えます。

あなたが大切にしたいこと、いつか受ける医療やケアについて望むことは?

「もしバナゲーム」で楽しみながら一緒に考えてみませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。

もしバナゲームカード

日時

令和7年10月31日 金曜日 午後2時から

場所

此花区役所3階講堂(此花区春日出北1-8-4)

講師

一般社団法人 此花区医師会 顧問 田中 忠德氏(公認もしバナ・マイスター、行政書士、社会福祉士)

定員

32名(参加無料・先着順)

申し込み・問い合わせ

行政オンラインシステム別ウィンドウで開くまたは下記の電話・窓口まで

此花区役所保健福祉課(地域保健)22番窓口 電話06-6466-9882

主催

此花区役所/在宅医療・介護連携推進会議

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 保健福祉課地域保健担当

〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)

電話:06-6466-9882

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム

  • トップページ
  • 健康・福祉
  • 医療
  • 在宅医療・介護連携 此花区民講座 もしものための「もしバナゲーム大会」~ゲームで知るACP(アドバンス・ケア・プランニング)~