2016年度 配信済みのニュース
2023年4月21日
ページ番号:433270
配信済みのニュース ※各ニュースに掲載しています消費生活相談の開設日時については、令和2年(2020年)4月1日より、「毎日」から「日曜・祝日が休館」と変更になりますので、ご注意ください。
 第65号【配信日:2016年4月13日】(PDF形式, 240.50KB) 第65号【配信日:2016年4月13日】(PDF形式, 240.50KB)- 「タダより高い物はない?!バスツアーでのトラブルにはご注意ください!」「不審な電話はすぐに電話を切りましょう!「老人ホームの入居権」」 
 第66号【配信日:2016年4月28日】(PDF形式, 150.70KB) 第66号【配信日:2016年4月28日】(PDF形式, 150.70KB)- 「契約内容をよく確認してから注文しましょう!(サプリメント)」「こんな相談が寄せられました。(表札の訪問販売)」 
 第67号【配信日:2016年5月11日】(PDF形式, 162.11KB) 第67号【配信日:2016年5月11日】(PDF形式, 162.11KB)- 「自然災害に便乗した悪質商法にご注意ください!」「悪質な訪問販売にはご注意ください!」 
 第68号【配信日:2016年5月25日】(PDF形式, 159.47KB) 第68号【配信日:2016年5月25日】(PDF形式, 159.47KB)- 「電力の小売全面自由化に便乗した詐欺などにご注意ください!」「こんな情報提供も寄せられました!(SF商法)」 
 第69号【配信日:2016年6月8日】(PDF形式, 149.09KB) 第69号【配信日:2016年6月8日】(PDF形式, 149.09KB)- 「愛称「エルちゃんの見守り講座」についてのご案内」 
 第70号【配信日:2016年6月22日】(PDF形式, 175.81KB) 第70号【配信日:2016年6月22日】(PDF形式, 175.81KB)- 「音声ガイダンスが流れる不審な電話にご注意ください!」「水道局関係者が依頼や事前の了承がない限り、消費者宅に訪問することはありません。また、浄水器の販売やあっせんもしていませんのでご注意ください!」 
 第71号【配信日:2016年7月13日】(PDF形式, 119.93KB) 第71号【配信日:2016年7月13日】(PDF形式, 119.93KB)- 「電気通信事業法が改正され、新たな消費者保護ルールが導入されました。」 
 第72号【配信日:2016年7月27日】(PDF形式, 192.15KB) 第72号【配信日:2016年7月27日】(PDF形式, 192.15KB)- 「おおさか特殊詐欺被害防止コールセンターの開設について」 
 第73号【配信日:2016年8月15日】(PDF形式, 214.53KB) 第73号【配信日:2016年8月15日】(PDF形式, 214.53KB)- 「個人情報を聞かれても、安易に答えないようにしましょう!」「消費者庁からの注意喚起情報(オリンピックに便乗した詐欺)」 
 第74号【配信日:2016年9月5日】(PDF形式, 190.16KB) 第74号【配信日:2016年9月5日】(PDF形式, 190.16KB)- 「特殊詐欺被害防止啓発圧着式の郵便ハガキの送付について(大阪府警察より)」 
 第75号【配信日:2016年9月21日】(PDF形式, 396.19KB) 第75号【配信日:2016年9月21日】(PDF形式, 396.19KB)- 「家庭電気製品の「電気と安心・安全なくらし」高齢者宅訪問事業について」 
 第76号【配信日:2016年10月4日】(PDF形式, 156.97KB) 第76号【配信日:2016年10月4日】(PDF形式, 156.97KB)- 「「権利を譲ってほしい」などの不審な電話にはご注意ください!」 
 第77号【配信日:2016年10月19日】(PDF形式, 147.01KB) 第77号【配信日:2016年10月19日】(PDF形式, 147.01KB)- 「点検商法にはご注意ください!安易に玄関を開けないこと!」 
 第78号【配信日:2016年10月28日】(PDF形式, 162.88KB) 第78号【配信日:2016年10月28日】(PDF形式, 162.88KB)- 「還付申請をするのに、携帯電話を契約する必要はありません。(高齢者の地域の相談窓口からの情報提供)」 
 第79号【配信日:2016年11月16日】(PDF形式, 157.51KB) 第79号【配信日:2016年11月16日】(PDF形式, 157.51KB)- 「還付申請をするのに、携帯電話を契約する必要はありません。(高齢者の地域の相談窓口からの情報提供)」 
 第80号【配信日:2016年12月6日】(PDF形式, 119.97KB) 第80号【配信日:2016年12月6日】(PDF形式, 119.97KB)- 「「高齢者詐欺・トラブル予防はみんなが主役!」政府広報オンラインのご案内」 
 第81号【配信日:2016年12月22日】(PDF形式, 176.67KB) 第81号【配信日:2016年12月22日】(PDF形式, 176.67KB)- 「友人の家でお鍋を購入!?その場で契約しないようにしましょう!」「申し込んだ覚えのない商品が届いたら、受け取りを拒否しましょう!」 
 第82号【配信日:2017年1月16日】(PDF形式, 162.72KB) 第82号【配信日:2017年1月16日】(PDF形式, 162.72KB)- 「ガス小売全面自由化に便乗した不審な電話や訪問にはご注意ください!」「ガス小売全面自由化は2017年4月から始まります!」 
 第83号【配信日:2017年1月30日】(PDF形式, 119.20KB) 第83号【配信日:2017年1月30日】(PDF形式, 119.20KB)- 「エルちゃんのファミリー講座「家族で防ごう!高齢者の消費者トラブル」についてのご案内」 
 第84号【配信日:2017年2月10日】(PDF形式, 155.84KB) 第84号【配信日:2017年2月10日】(PDF形式, 155.84KB)- 「介護保険制度を利用した住宅改修にはご注意ください!」 
 第85号【配信日:2017年2月27日】(PDF形式, 128.50KB) 第85号【配信日:2017年2月27日】(PDF形式, 128.50KB)- 「日頃なじみの薄い利殖話にはご注意ください!(CO2排出権取引)」 
 第86号【配信日:2017年3月3日】(PDF形式, 105.42KB) 第86号【配信日:2017年3月3日】(PDF形式, 105.42KB)- 「シンポジウム「地域で防ごう消費者被害in大阪」のご案内」 
 第87号【配信日:2017年3月16日】(PDF形式, 239.58KB) 第87号【配信日:2017年3月16日】(PDF形式, 239.58KB)- 「高齢者被害を未然に防止するためには家族や周囲の方からの見守りが大切です。(健康食品の過量販売契約)」 
 第88号【配信日:2017年3月27日】(PDF形式, 187.37KB) 第88号【配信日:2017年3月27日】(PDF形式, 187.37KB)- 「健康に関する説明会に参加したら会員登録させられた!?」 
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市市民局 消費者センター
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階
電話:06-6614-7521
ファックス:06-6614-7525






