交通事故をなくす運動港区推進本部設置要綱
2017年9月1日
ページ番号:201894
- 趣旨
最近急激に増加しつつある交通事故、とくに死亡事故の絶滅を図って人命の安全を確保するために、大阪府、大阪市などが中心となって結成された「交通事故をなくす運動」連絡協議会の趣旨に沿って、広く区民の協力を得て、人命尊重の思想を高めるとともに、交通ルールを守る運動を関係諸団体と協力、連携しつつ推進しようとするものである。 - 名称、体制
この運動を推進するための本部を「交通事故をなくす運動港区推進本部」と称し、下記の者をもって構成する。
(1)港区長
(2)港区選出の府・市会議員
(3)港区役所総務課長
(4)港区役所協働まちづくり推進課長
(5)港警察署長
(6)港警察署交通課長
(7)港消防署長
(8)水上消防署長
(9)建設局市岡工営所長
(10)西部環境事業センター所長
(11)区内中学校幹事校長
(12)区内小学校幹事校長
(13)港交通安全協会長
(14)港区交通指導員会会長
(15)港地域交通安全活動推進委員協議会長
(16)港駐車問題協議会長 - 役員
本会に「推進本部長」、「事務局長」をおく。
(1)推進本部長は、区長があたる。
(2)事務局長は、港区役所協働まちづくり推進課長をもってあてる。 - 会議
本会の会議は、推進本部長が招集する。 - 事業
(1)本会で決定したことは「交通事故をなくす運動港区推進委員会」と連携を図りながら、事業を推進する。
(2)その他、広報活動、啓発などを適宜推進する。 - 事務局は、港区役所協働まちづくり推進課に置く。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課安全・安心グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9743
ファックス:06-6572-9512