ページの先頭です
メニューの終端です。

港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議

2025年3月14日

ページ番号:626695

港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議について
 設置趣旨港区西部地域学校再編整備計画(令和6年1月策定)における
中学校の学校再編整備について意見を聴取・検討する
要綱施行年月令和6年5月10日
メンバー定数

20名

メンバー構成2中学校及びその接続小学校の児童・生徒の保護者、地域住民、
学校協議会の構成員等
公開状況

公開

担当

港区役所 協働まちづくり推進課(教育・人権啓発)

電話06-6576-9975

要綱・要領

会議の開催状況

第4回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議

開催日時

令和7年3月11日(火曜日) 19時開始

開催場所

港中学校 多目的室

議題

(1) 新しい中学校の校名案の募集結果について

(2) 新しい中学校の校名案の検討について

(3) 今後の予定等

(4) その他


配付資料

第4回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議 会議要旨

会議要旨につきましては、後日掲載します。

第3回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議(書面開催)

 第3回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議は、次のとおり書面で開催しました。

議題

 ・校名案の募集について

開催状況

 ・令和6年11月20日(水曜日):検討会議メンバー(20名)あて会議資料を送付
 ・令和6年12月2日(月曜日):意見受付期限
 ※配付資料、いただいた意見及び対応内容については下記をご覧ください。

配付資料

「校名案募集チラシ」にかかる意見集約結果

意見集約結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第2回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議

開催日時

令和6年10月2日(水曜日) 19時開始

開催場所

港中学校 多目的室

議題

(1) 校名案の検討について(事務局より説明)

 ・第1回専門部会の実施報告

 ・校名案アンケート【提案】

(2) 通学の負担軽減策の検討について(事務局より説明)

 ・専門部会メンバーへの意向確認結果

(3) 今後の予定等


配付資料

第2回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議 会議要旨

会議要旨

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第1回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議

開催日時

令和6年6月4日(火曜日) 19時開始

開催場所

港中学校 多目的室

議題

・「港区西部地域学校再編整備計画」の概要(事務局より説明)

・検討会議について(事務局より説明)

・今後の進め方の案について

・その他


港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議ニュース

第1号

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

配付資料

第1回 港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議 会議要旨

会議要旨

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 協働まちづくり推進課

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)

電話:06-6576-9884

ファックス:06-6572-9512

メール送信フォーム