種から育てる地域の花づくり運動(種花運動)
2024年11月21日
ページ番号:235217
「種から育てる地域の花づくり支援事業」は、四季折々の花苗を区民ボランティアの皆さんが種から育て、区役所・福祉施設などの公共ゾーンや、不法駐輪・ごみの不法投棄場所に植えてまちをきれいに飾ることで、地域の緑化や環境の美化を図り、犯罪の発生しにくい環境を整えることを目的に活動しています。
都島区役所では、花づくりの活動に参加していただくボランティアの方を随時募集しています。
詳しくはボランティア募集中のページをご覧ください。
活動場所
都島区花づくり広場(毛馬桜之宮公園内 都島区側源八橋北側)

ボランティア募集中
活動内容
これまで、マリーゴールド、日々草、百日草、サルビア、コスモス、トレニア、ノースポール、キンセンカなどを種から育てて、花苗を公園や学校、福祉施設などに出荷してきました。
活動日時
※時期により、作業内容は異なります。
対象
申込方法
ボランティア活動希望調査・申込書に必要事項を記載のうえ、都島区役所まちづくり推進課(2階22番窓口)までお持ちいただくか、お送りください。
ボランティア活動希望調査・申込書は、ホームページからダウンロードしていただけるほか、都島区役所まちづくり推進課(2階22番窓口)でお配りしています。
報酬及び交通費
市の支援
また、花づくりに必要な園芸資材などを提供し、技術的なアドバイスをします。
保険
個人情報の取り扱い
よくある質問
Q 花づくりの経験がなくても参加できますか?
A 公園事務所の職員や経験のあるボランティアが説明しながら一緒に花づくりをしますので、安心してご参加ください。
Q どのぐらいの頻度で活動していますか?
A 4月~7月頃、9月~11月頃と1年に2回花づくりをしています。期間中は週1日、1~2時間程度で水やり等のお世話をしています。
Q 参加したいのですが、用事で参加できない時があってもいいですか?
A ボランティア活動ですので、ご負担にならない程度で楽しくご参加ください。
ボランティア活動希望調査・申込書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト