区政会議って何?
2019年12月1日
ページ番号:468893
区政会議って何?
区民のみなさんは「区政会議」をご存じですか?
「どんな会議なん?」「何をしてるん?」「どこでしてるん?」などみなさんの疑問にお答えしていきます!
(広報なにわにて掲載された「区政会議って何?」を掲載しています。)
目次
- 第1話 「そもそも、区政会議の目的とは?」
- 第2話 「どんな内容の会議をしてるの?」
- 第3話 「どんな人が来ているの?」
- 第4話 「部会ってなぁに?」
- 第5話 「区政会議委員ってなぁに?」
- 第6話 「部会での議論はどうなるの?~防犯防災環境部会編~」
- 第7話 「部会での議論はどうなるの?~子育て教育・福祉部会編~」
- 第8話 「部会での議論はどうなるの?~地域コミュニティ・まちづくり部会編~」
- 第9話 「これからの会議はどうなるの?」
- 番外編「これまでのおさらい」
- 第10話 「令和2年度浪速区運営方針(素案)完成!」
- 第11話 「令和元年度 第3回浪速区区政会議開催」
- 最終話 「区政会議マスターの誕生」
PDF版
区政会議って何?
第1話 「そもそも、区政会議の目的とは?」(PDF形式, 1.26MB)
第2話 「どんな内容の会議をしてるの?」(PDF形式, 1.67MB)
第3話 「どんな人が来ているの?」(PDF形式, 1.35MB)
第4話 「部会ってなぁに?」(PDF形式, 970.37KB)
第5話 「区政会議委員ってなぁに?」(PDF形式, 1.15MB)
第6話 「部会での議論はどうなるの?~防犯防災環境部会編~」(PDF形式, 973.99KB)
第7話 「部会での議論はどうなるの?~子育て教育・福祉部会編~」(PDF形式, 736.64KB)
第8話 「部会での議論はどうなるの?~地域コミュニティ・まちづくり部会編~」(PDF形式, 856.35KB)
第9話 「これからの会議はどうなるの?」(PDF形式, 737.76KB)
番外編 「これまでのおさらい」(PDF形式, 628.71KB)
第10話 「令和2年度浪速区運営方針(素案)完成!」(PDF形式, 1.43MB)
第11話 「令和元年度 第3回浪速区区政会議開催」(PDF形式, 1.35MB)
最終話 「区政会議マスターの誕生」(PDF形式, 857.25KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
オープンデータ
区政会議って何?
第1話 「そもそも区政会議の目的とは?」(DOCX形式, 12.91KB)
第2話 「どんな内容の会議をしてるの?」(DOCX形式, 17.59KB)
第3話 「どんな人が来ているの?」(DOCX形式, 17.52KB)
第4話 「部会ってなぁに?」(DOCX形式, 17.40KB)
第5話 「区政会議委員ってなぁに?」(DOCX形式, 16.52KB)
第6話 「部会での議論はどうなるの?~防犯防災環境部会編~」(DOCX形式, 17.21KB)
第7話 「部会での議論はどうなるの?~子育て教育・福祉部会編~」(DOCX形式, 18.15KB)
第8話 「部会での議論はどうなるの?~地域コミュニティ・まちづくり部会編~」(DOCX形式, 17.45KB)
第9話 「これからの会議はどうなるの?」(DOCX形式, 17.63KB)
番外編 「これまでのおさらい」(DOCX形式, 17.50KB)
第10話 「令和2年度浪速区運営方針(素案)完成!」(DOCX形式, 17.97KB)
第11話 「令和元年度 第3回浪速区区政会議開催」(DOCX形式, 17.80KB)
最終話 「区政会議マスターの誕生」(DOCX形式, 17.93KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市浪速区役所 総務課企画調整グループ
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所6階)
電話:06-6647-9683
ファックス:06-6633-8270