ページの先頭です
メニューの終端です。

もったいないをありがとうに

2022年12月22日

ページ番号:530885

もったいないをありがとうに

フードドライブ

浪速区では、環境リサイクルの考えに基づき、必要とする方に必要なものを供給する循環型社会の構築をめざしています。

フードドライブは、食品ロスの減量や食品を必要としている子ども食堂やご家庭にお届けするためにおおさかパルコープ様のご協力により取り組んでいます。厚意の品のお持ち込みが困難な場合は、下記連絡先までご相談ください。

みなさまの、ご理解とご協力をいただき、積極的な活用をお願いします。

フードドライブ

家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設などに寄付する活動

ご寄付いただきたい食品(常温品)

  • お米(白米・玄米・アルファ米)
  • パスタ、素麺などの乾麺
  • 缶詰、レトルト食品、インスタント食品
  • のり、お茶漬け、ふりかけ、粉ミルク、離乳食
  • お菓子、調味料(醤油・食用油・味噌など)

(注)以下の食品はお引き取りできません

  • 冷蔵食品、冷凍食品、農産品(お米除く)
  • 賞味期限が明記されていない食品
  • 賞味期限が切れている食品
  • 賞味期限が1ヵ月を切っている食品
  • 開封されているもの、生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜)
  • アルコール(みりん・料理酒は除く)

設置場所

浪速区役所1階フロア  敷津東1丁目4番20号  平日9時から17時30分

浪速区民センター1階フロア 稲荷2丁目4番3号  9時30分から21時30分

浪速区社会福祉協議会1階フロア 難波中3丁目8番8号 平日9時から17時30分

(浪速区社会福祉協議会事務局)

(注)いずれも、年末年始休館。

“みんなで助け合い”を、浪速区のムーヴメントに。

小さなことから大きな社会貢献、今後も取り組みを拡大してまいりますので、みなさまの関心とご参加をお待ちしております。一人ひとりの想いと行動が大きな” 助け合い” をつくり出していきます!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市浪速区役所 市民協働課市民協働グループ

〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所6階)

電話:06-6647-9883

ファックス:06-6633-8270

メール送信フォーム