認可保育所(小規模保育施設)
2024年7月31日
ページ番号:627521

認可保育所(小規模保育施設) ★12から★17

浪速区の認可保育所小規模園のマップです。
- 12.あったかスマイル・なにわ
- 13.こぐまの森保育園 日本橋園
- 14.ひまわり保育園もとまち
- 15,なんばカナリア保育園
- 16.もりのなかま保育園日本橋園
- 17.なんばサンフレンズ保育園


12.あったかスマイル・なにわ

外観

保育室

保育の様子

花壇の水やり

砂遊び

外遊び

保育の様子2

給食

あったかスマイル・なにわの特徴
一人一人の子どもを丁寧に受け止め、情緒の安定をはかり心身共に心地よく生活を送られるよう目標を持って保育することを心がけています。月齢や季節に応じて、散歩・戸外あそびを楽しんでいます。毎月の食育活動では旬の食材に触れ、食への興味に繋げます。また、連携保育園には、西六保育園・桜川保育園があり遊びの交流や3歳児クラスに受け入れをして頂きます。
見学は随時受け付けています。お気軽にお問合せください。
住所 | 電話 | 開所時間 | 入所可能年齢 |
---|---|---|---|
浪速区幸町3-1-9 | 06-6563-9755 | 8時から19時 | 0歳(生後6か月)から2歳 |


13.こぐまの森保育園 日本橋園
外観
英語
室内
造形

こぐまの森保育園 日本橋園の特徴
駅近で恵美須町駅徒歩2分!!19名定員のアットホームな保育園です。第2のお家として家庭と変わらない愛情で見守り、保護者の皆様から信頼される園をめざしています。天気の良い日は戸外活動を中心に行い、室内遊びの遊具も子どもの発達に合わせ整えています。興味・関心の入り口として、英語・体育・造形教室を専門の講師を招いて行っています。食育活動では、ベランダ菜園を行い収穫した野菜でクッキングを楽しんでいます。
住所 | 電話 | 開所時間 | 入所可能年齢 |
---|---|---|---|
06-6644-1355 | 7時から19時 | 0歳(生後57日)から2歳 |


14.ひまわり保育園 もとまち

外観

お友だちと

保育室

保育室2

外遊び

食育

保育の様子

鉄棒

ひまわり保育園 もとまちの特徴
じぶん大好き!ともだち大好き!笑顔がいっぱいの保育園!
アットホームでゆったりとした雰囲気の中、一人ひとりが納得いくまで挑戦できる環境が魅力的。
お友だちとさまざまな体験の中で、豊かな心の育ちにつながるよう保護者の皆様と温かなまなざしで見守っていきたいと思っています。
元気いっぱい遊んでたくさん学ぼう!ぜひ見学にお越しください。
住所 | 電話 | 開所時間 | 入所可能年齢 |
---|---|---|---|
06-6634-7010 | 7時から20時 | 0歳(生後6か月)から2歳 |


15.なんばカナリア保育園

外観

室内1

室内2

室内3

手作り玩具

保育の様子

なんばカナリア保育園の特徴
「思いきり遊んで、いっぱい食べて、ぐっすり眠る」子どもらしくのびのびと過ごす事を大切にしています。「やってみたい」と意欲をもったり、人とのかかわりの中で協調性や思いやりの心を養います。子どもたちだけではなく、保護者様からも安心していただけるような、笑顔でホッとできる保育園を目指しています。
住所 | 電話 | 開所時間 | 入所可能年齢 |
---|---|---|---|
06-6648-8637 | 7時30分から19時30分 | 0歳(生後6か月)から2歳 |


16.もりのなかま保育園 日本橋園
外観
外遊び
お水やり
給食
室内あそび

児童トイレ
保育の様子

保育室

もりのなかま保育園 日本橋園の特徴
もりのなかま保育園日本橋園です。
小規模保育園として開園し7年目を迎えました。子どもも、大人もみんな楽しく!そして「寄り添う、孤立させない、こども時間で生きる力を育む」の理念のもと、小規模保育園の特性を生かして、温かい第二の家庭のような雰囲気の中、ゆったりと過ごせる環境作りを行っています。職員の配置基準も十分満たしており、安心安全で、保育園でしかできない経験をたくさん取り入れていきたいとおもいます。
住所 | 電話 | 開所時間 | 入所可能年齢 |
---|---|---|---|
06-6556-6140 | 7時30分から19時30分 | 0歳(生後6か月)から2歳 |


17.なんばサンフレンズ保育園

外観
園外観
おさんぽ
製作あそび

保育室

保育室全景

午睡コット

ボールプール

なんばサンフレンズ保育園の特徴
私たちは子どもたちが安心して過ごせる「第二のおうち」でありたいと考えています。小規模の利点を活かして子どもたちと密に関わり保護者様の育児のパートナーを目指します。園庭はありませんが、毎日お散歩に行って体を動かすので、自然と自分で歩く力も向上。自園調理の給食やおやつはおかわり続出の子どもたちのお気に入り。季節の行事やお誕生日会・食育活動など、園内で子どもたちと楽しみながら日本の文化等にも触れています。
住所 | 電話 | 開所時間 | 入所可能年齢 |
---|---|---|---|
06-6616-9505 | 7時から19時 | 0歳(生後6か月)から2歳 |

浪速区保育施設情報一覧
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市浪速区役所 保健福祉課子育て支援グループ
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所3階)
電話:06-6647-9895
ファックス:06-6644-1937