ページの先頭です
メニューの終端です。

認可保育所(公立・公設置民営)

2025年7月29日

ページ番号:627522

認可保育所(公立・公設置民営)★1から★4

0歳児から就学前までの保育施設です。
地図
別ウィンドウで開く

浪速区の認可保育所マップ

1.市立浪速第1保育所

入口

外観

園の庭

園庭

施設の様子

プール

浪速子育て支援センター

子育て支援センター

たいこ

太鼓

遊具

すべり台とシャングルジム

花壇

種から育てたお花

プレイルーム

ホール

市立浪速第1保育所の特徴

 JR今宮駅の近くにあり、0歳(6か月)から6歳(就学前)までのお子様をお預かりしています。

広い所庭では、コンビカーや三輪車に乗ったり、砂場遊びや追いかけっこ、ドッジボールをしたりして、お友だちと一緒に楽しく遊んでいます。

子育て支援センターを併設しており、7月からは「こども誰でも通園制度」が始まりました。子育ての応援をしながら、お子様の成長を保護者の皆様と共に喜びあうことを大切にしています。

市立浪速第1保育所
住所 電話 開所時間 入所可能年齢 
 浪速区浪速東3-2-53 06-6568-1901 7時30分から19時30分 0歳(生後6か月)から就学前まで

2.市立浪速第5保育所

入口

正門

園庭

所庭

お庭

中庭

ひろば

なかよし広場

食事
別ウィンドウで開く

給食とおやつ

みんなの菜園
別ウィンドウで開く

菜園

製作活動

製作

ホール

プレイルーム

市立浪速第5保育所の特徴

  保育所には広い所庭と中庭、1階には『なかよしひろば』、2階にプレイルームがあり、0~5歳児の子ども達が戸外でも室内でも、のびのび体を動かして遊んでいます!また、野菜を育てたり、虫探しをしたり・・・自然にもいっぱい触れることができます。太鼓に慣れ親しんでいて5歳児になると「太鼓が叩ける!!」と楽しみにしています。いろいろな経験を通して、思いやりの気持ちや生きる力を育て、一人ひとりの子どもを大切に、安全・安心な保育を目指しています。

市立浪速第5保育所
住所 電話 開所時間 入所可能年齢 
 浪速区木津川2-3-46

 06-6568-1905

 7時30分から18時30分 0歳(生後6か月)から就学前まで

 

3.市立小田町保育所

玄関

外観

入口

玄関

園庭の様子

園庭1

園庭の様子2

園庭2

給食の様子

給食

おやつメニュー
別ウィンドウで開く

おやつ

室内

保育室

施設の様子

トイレ

市立小田町保育所の特徴

 JRや地下鉄の駅から徒歩圏内で交通の便も良く、近くに浪速公園もあります。一時預かり保育、休日保育、つどいの広場等、子育て事業も充実しています。所庭では縄跳び、ドッヂボール、鬼ごっこ等活発に遊び、0~5歳児の子どもたちが日々の関わりを楽しみながら過ごしています。菜園活動では、子どもたちが野菜を育て、収穫して食べる等、食に関わる経験を通して食に関心を持ち、おいしさや食べる楽しさ、食への意欲を育てています。令和8年4月より民間委託となるため、今年度は引継ぎ共同保育をすすめています。令和7年5月26日より場所を移転し、仮設保育所での運営が始まりました。

市立小田町保育所(令和8年4月から民間委託予定)
住所 電話 開所時間 入所可能年齢 
 浪速区塩草1ー1-28
(仮園舎)
 06-6562-0008 7時30分から19時30分 0歳(生後6か月)から就学前まで

4.広田保育所

入口

正門

お庭

所庭

通園かばん

かばん等

いただきます

給食

保育の様子

リズムあそび

遊具1

遊具

保育の様子1

保育の様子

玩具1

玩具

広田保育所の特徴

 広田保育所では、「よく遊び、よく笑い、思いやりのある優しい子ども」を目指し、保育を行っています。乳児期は、子どもが安心できるよう肌の温かみを伝え、情緒の安定を図り、幼児期になると、遊びや絵本の中から少しずつ文字や数にも親しみ、共に楽しく所庭で元気に遊んでいます。また、一人ひとりが自分の気持ちを素直に表現し、人の気持ちにも寄り添うことができるよう、丁寧な関りを大切にしています。

広田保育所
住所 電話 開所時間 入所可能年齢 
浪速区日本橋西2-8-11 06-6641-6942 7時30から18時30分 0歳(生後6か月)から就学前まで

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市浪速区役所 保健福祉課子育て支援グループ

〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所3階)

電話:06-6647-9895

ファックス:06-6644-1937

メール送信フォーム