ページの先頭です
メニューの終端です。

行政×企業×地域団体×学校 ~子ども・青少年に関する取組み~(令和6年度)

2025年3月1日

ページ番号:647167

子ども・青少年に関する取組みをご紹介します!

子ども・青少年に関する取組み一覧
 No 取組み概要 企業・地域団体・学校等 
 1 「わくわく体験!浪速しごとミュージアム」開催 大阪府中小企業家同友会中央ブロック
 出展企業・事業所 19社
 2 区内中学校職業体験の受け入れ(令和6年度新規) 区内12社
 3 「なにわっ子フェスタ」出展  株式会社クボタ
 コナミスポーツ株式会社
 株式会社ソレイユ
 株式会社ヤマキウ
 4 浪速区子育て応援マップの翻訳協力 学校法人エール学園
 5 ベトナム人ママ交流会の開催協力 学校法人エール学園
 6 「浪速区ニ十歳(はたち)のつどい」協賛  上野砂糖株式会社
 OMO7大阪 by星野リゾート
 株式会社クボタ
 上新電機株式会社
 SPAWORLD HOTEL&RESORT
(株式会社阪神住建)
 センタラグランドホテル大阪
 通天閣観光株式会社
 湯源郷 太平のゆ なんば店
 南海電気鉄道株式会社
 ニコニコのり株式会社
 株式会社蓬莱 
 阪堺電気軌道株式会社
 株式会社HASSIN
 でんでんタウン協栄会
 7 「浪速区ニ十歳(はたち)のつどい」協力 株式会社YOLO JAPAN
 8 「浪速区スクールインターンシップ」の実施 学校法人エール学園
 9 浪速地域学習ルーム ボランティア派遣 学校法人エール学園

1 「わくわく体験!浪速しごとミュージアム」開催

産経新聞大阪本社による記者体験で小学生が撮影したドン・キホーテ新世界店のポップづくり体験ブース
eスタジアム株式会社によるサムネイル作成体験ブース

 子どもの職業観の醸成を目的に、大阪府中小企業家同友会中央ブロック及び区が連携する企業や事業所のご協力をいただき、「わくわく体験!浪速しごとミュージアム」を開催しました。一度に様々な仕事やものづくりについて知り、体験できる場を提供することで、子どもたちが自分の「好きなこと」「興味があること」に気づき、将来やりたいこと、なりたい自分をイメージするきっかけとしていただきました。

「わくわく体験!浪速しごとミュージアム」参画企業一覧
 No 企業・事業所名  出展内容 
 1 eスタジアム(株)・イベントサムネイルの作成体験
 2 大阪eゲームズ高等学院
((株)アメージング)
・オリジナルカードゲーム作成体験
 3 大阪情報ITクリエイター専門学校・マンガのペン入れ体験
 4 大阪市立クラフトパーク・熔(と)けた錫(すず)ではしおきづくり
 5 大阪府病院協会看護専門学校・看護師のお仕事体験
・妊婦体験
 6 (株)ココウェル・ココナッツオイルを使ったチョコづくり
 7 産経新聞大阪本社・記者体験「号外新聞」制作 
 8 (NPO法人)シューネクスト・靴づくり実演
・靴にペイントし「オリジナル靴」制作体験
 9 SOMPOケア(株)・介護ロボットとのふれあい体験
・電動車いす試乗体験
 10 (株)ダイセン電子工業・ロボットのプログラミング体験
 11 (有)田代商店・ハンドドリップ体験
 12 (株)TAT・オリジナルネイルチップ作成体験
 13 東洋紙業(株)・防災おりがみペーパーを使った災害時に
 役立つおりがみ講座
 14 白光(株)・はんだ付け体験
・電熱ペンを使ったウッドバーニング体験
・電熱ペンを使ったレザーバーニング体験
 15 MEGAドン・キホーテ新世界店 ・手描きPOP職人体験
 16 (株)モリサワ・文字づくり体験
・文字探し体験 ほか
 17 ヤマキウ(株)・鰹節削り体験
 18 (株)レクスト関西・「ひとは死んだらどこへ行く?」を考える講座
・入棺体験
 19 (株)ロカシュー
(エスペランサ靴学院)
・フットプリント(足型)を使用した正しい靴の
 選び方講座
・運動不足を解消する運動講座

2 区内中学校職業体験の受け入れ(令和6年度新規)

 区内中学校の職業体験に新たに12の企業、事業所にご協力いただきました。
 コロナ禍を経て、リモートワーク等が進んだことから受け入れ先が少なくなっているなか、中学生にとって貴重な体験の場をご提供いただきました。

区内中学校職場体験の受入れ(令和6年度新規)
 No  区内中学校職業体験 新規協力企業 
 1  eスタジアム(株)
 2 永和信用金庫
 3 大阪eゲームズ高等学院
((株)アメージング)
 4 大阪府立体育館
(指定管理者:シンコースポーツ、NTTグループ)
 5 関西電力送配電(株)難波配電営業所
 6 (株)ココウェル
 7 スポーツクラブNAS(株)
 8 SOMPOケア(株)そんぽの家 なんば
 9 浪速区子ども子育てプラザ
 10 浪速税務署
 11 MEGAドン・キホーテ新世界店
 12 (株)レクスト関西(大阪祭典)

3 「なにわっ子フェスタ」出展

 令和6年7月6日(土曜日)、浪速スポーツセンターにて開催した「なにわっ子フェスタ」では、食育フェスタとして、企業・団体により食育に関するブースを出展いただきました。

「なにわっ子フェスタ」参画企業
 No  企業名  出展内容 
 1 株式会社クボタ 野菜スタンプでうちわづくり
 自社テラスで栽培した野菜の展示
 2 コナミスポーツ株式会社  親子ヨガ
 ふれあい遊び
 3 株式会社ソレイユ 子育てくじ引き
 4 株式会社ヤマキウ 鰹節削り体験

4 浪速区子育て応援マップの翻訳協力

 「浪速区子育て応援マップ」の外国語版作成にあたり、ネパール語への翻訳及び校正作業に際してご助言をいただきました。
 作成した「浪速区子育て応援マップ」は4月にこちらに掲載予定です。

5 ベトナム人ママ交流会開催協力

 令和7年1月22日(水)に開催した「ベトナム人ママ交流会」において、学校法人エール学園にチラシの翻訳及び当日参加者の通訳の協力をいただきました。

6 「浪速区ニ十歳(はたち)のつどい」協賛

浪速区二十歳(はたち)のつどい
浪速区ニ十歳(はたち)のつどいに出演するキャラクターたち

 令和7年1月13日(月曜日)に開催された「浪速区二十歳(はたち)のつどい」では、新成人へのエールとして、浪速区内企業11社より、参加者全員への記念品やお楽しみ抽選会の景品を協賛していただきました。また、会場を盛り上げるべく、でんでんタウン協栄会、南海電気鉄道株式会社、株式会社HASSIN、阪堺電気軌道株式会社より、キャラクターに出演いただきました。

「浪速区二十歳(はたち)のつどい」協賛 一覧
 No 協賛企業  協賛内容 
 1  上野砂糖株式会社  焚黒糖Mini 参加者全員分
 2 OMO7大阪 by星野リゾート  ペア宿泊券(1組2名 1泊朝食付き) 2名様  
 3 株式会社クボタ パートナーシップ農家様特選品カタログギフト 5名様  
 4 上新電機株式会社 CASIO G-SHOCK 10名様 
 5 SPAWORLD HOTEL&RESORT 
(株式会社阪神住建)
 岩盤浴付きペア入館券 20名様 
 6 センタラグランドホテル大阪  ペア宿泊券(1組2名 1泊朝食付き) 1名様
 7 通天閣観光株式会社 通天閣入場券 参加者全員分
 8 湯源郷 太平のゆ なんば店 入浴優待券 参加者全員分
 9 南海電気鉄道株式会社 運営4施設共通商品券5,000円 2名様 
 10 ニコニコのり株式会社  極(きわみ)海苔ギフトセット 5名様 
 11 
 株式会社蓬莱 ご利用券3,000円 5名様

7 「浪速区ニ十歳(はたち)のつどい」協力

 令和7年1月13日(月曜日)の「浪速区ニ十歳(はたち)のつどい」の開催にあたり、株式会社YOLO JAPANよりポスターの掲出など広報協力をいただきました。

8 「浪速区スクールインターンシップ」の実施

 令和6年2月から12月にかけて、浪速区内小中学校において学校法人エール学園生のインターンシップを実施しました。

9 子ども学習支援 ボランティア派遣

 学校法人エール学園では、浪速南公園集会所で開かれている学習ルームに学生ボランティアを募集していただいています。学生ボランティアは子どもたちの見守りや学習支援の指導者としてはもちろん、話し相手、遊び相手としても活躍しています。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市浪速区役所 総務課企画調整グループ

〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所6階)

電話:06-6647-9683

ファックス:06-6633-8270

メール送信フォーム