浪速区人権を考える区民のつどい映画上映会を開催します
2025年7月18日
ページ番号:658057
大阪市に住み、働き、集い、学び、活動するすべての人たちが個人として尊重され、市民一人ひとりが互いに認め合い、受け容れ、共に生きるまちと、差別・不公正がなく、社会参加しようとする際に排除されず、安心して暮らすことができる心豊かで生きがいのあるまちの形成及び、一人ひとりの人権が尊重される住みよいまちづくりをめざして、人権啓発の一環として毎年、区民のつどいを開催しています。

日時
令和7年8月9日(土曜日) 13時30分~(開場13時)

会場
大阪祭典なにわ区民ホール(浪速区民センター)(浪速区稲荷2-4-3)

定員
300名 (入場無料・申込不要・字幕付き)

問合せ
浪速区役所市民協働課(教育・学習支援担当)
電話 06-6647-9743
ファックス 06-6633-8270

主催
浪速区役所・浪速区人権啓発推進協議会

「52ヘルツのクジラたち」を上映します
解説
傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家へと移り住んできた貴瑚は、虐待され、声を出せなくなった「ムシ」と呼ばれる少年と出会う。かつて自分も、家族に虐待され、搾取されてきた彼女は、少年を見過ごすことが出来ず、一緒に暮らし始める。やがて、夢も未来もなかった少年に、たった一つの“願い”が芽生える。その願いをかなえることを決心した貴瑚は、自身の声なきSOSを聴き取り救い出してくれた、今はもう会えない安吾とのかけがえのない日々に想いを馳せ、あの時、聴けなかった声を聴くために、もう一度 立ち上がる。
〈52ヘルツのクジラ〉とは、他の仲間たちには聴こえない高い周波数で鳴く世界で1頭だけのクジラのこと。<世界で最も孤独なクジラ>たちにも、その声なき声に耳をすませてくれる相手がきっといる。その声はいつか届く。
杉咲花、志尊淳、宮沢氷魚、小野花梨と、最旬若手実力派キャストが、人間の光と影を見つめ続ける名匠・成島出監督の元に結集。原作は、2021年本屋大賞に輝いた町田そのこの同名小説。主題歌は本作に深く共鳴したSaucy Dogが書き下ろした。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市浪速区役所 市民協働課教育・学習支援グループ
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所6階)
電話:06-6647-9743
ファックス:06-6633-8270