令和7年度保育施設・保育事業利用2次調整の募集予定数をお知らせします
2025年1月27日
ページ番号:585938
令和7年4月からの保育施設・事業利用について1次調整の結果、利用者数が受入可能数に満たなかった施設等について2次調整を行います。2次調整の申込み受付に際し、各施設・事業の児童募集予定人数をお知らせします。この人数はあくまでも公表時点での予定であり、人員配置等の諸事情により変更となることがありますのでご了承ください。
(注)1次調整で保留となった方は、新たに申込みいただく必要はありません。ただし、希望先の変更がある場合は、令和7年2月7日(金曜日)までに「令和7年度 保育所等利用申込変更届出書」をお住まいの区役所へ提出してください。

募集予定数
令和7年度 保育施設・保育事業利用2次調整の募集予定数
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

2次調整の申込み方法

受付期間
令和7年1月10日(金曜日)から令和7年2月7日(金曜日)まで
(注)新規申込みの方は、面接を行いますのでお子さんと一緒に受付にお越しください。

受付時間
午前9時から午後5時30分まで
金曜日は午後7時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

受付場所

利用申込書配布(新規申込みの方)

配布場所

希望保育施設変更申請受付について
すでに利用申込みをされている方で、変更を希望される場合は、期限までに「令和7年度 保育所等利用申込変更届出書」を提出してください。
(注)希望施設の変更や追加がない場合は提出の必要はありません。
- 受付場所:西区在住の方は区役所3階38番窓口。それ以外の方はお住まいの区の保健福祉センター保育担当
- 変更申請期限:令和7年2月7日(金曜日)
変更届出書は窓口や郵送でご提出いただくほか、大阪市行政オンラインシステムからも申請いただけます。
オンラインでの申請はこちら【西区】令和7年度保育施設等の利用申込みにかかる希望変更届(取下・辞退含む)
(注1)令和6年度の途中入所と令和7年度の4月入所(一斉入所)を同時に申請されている場合、それぞれ申請が必要です。
(注2)保育が必要な理由を変更された方、新たに認可外保育施設等を利用されている方、申請後に状況が変更になった方は、各種証明を令和7年2月7日(金曜日)までに提出してください。
(注3)オンライン申請を行うには「大阪市行政オンラインシステム」の新規登録が必要です。利用者登録が未登録の方は、お手数ですが、「大阪市行政オンラインシステム」にアクセスし、ページ右上の「新規登録」より利用者登録をお願いいたします
令和7年度 保育所等利用申込変更届出書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

結果通知
令和7年2月27日(木曜日)発送予定(事前のお問い合わせにはお答えできません。)

(参考)企業主導型保育事業の空き情報
- 企業主導型保育事業所は認可施設とは利用条件が異なります。利用にあたっては、契約内容を十分にご確認ください。
- 契約は保育事業者と保護者との直接契約で、区役所が実施する利用調整の対象とはなりません。
- 空き状況は日々変動しますので、最新の状況は保育事業所に直接お問い合わせください。
企業主導型保育事業の空き情報
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所保健福祉課
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所3階)
電話: 06-6532-9028 ファックス: 06-6538-7319