出逢いに感謝し、未来へすすむ【広報紙「かぜ」1月号】
2025年1月1日
ページ番号:643048
二十歳を迎えた皆さん、心からお祝い申しあげます。
これまで大切に育てていただいた保護者や学校の先生、地域の皆さんなどたくさんの方に出逢い、支えられ、大きく成長されたことと思います。これからの人生たくさんの失敗や挫折があるかもしれませんが、今を今だけでとらえず、焦らず一歩一歩乗り越え、夢に向かって進んで行ってください。きっと社会人としても立派に成長し、幸せに満ちた明るい未来となることでしょう。ご活躍をお祈りいたします。
そして二十歳のつどい開催に向けて企画から運営までご尽力いただきました青少年指導員連絡協議会はじめ各団体の皆さま、地域の皆さま、誠にありがとうございます。今回ご紹介させていただきます青少年指導員の皆さまには、日ごろより、学校や区役所、地域団体のパイプ役として活動し、子どもたちの健全育成に貢献いただいております。今後とも西区の子どもたちの育成のため、ご尽力いただきますようよろしくお願いいたします。

二十歳の抱負【夢に向かって未来へ歩む!!】

西区で育ち、二十歳を迎える3名のメッセージを紹介します。

挑戦することを楽しみながら成長していきたい!!
二十歳という節目の年を迎え、これまで支えてくれた方々への感謝の気持ちでいっぱいです。嬉しいことがあると一緒に喜び、辛いときにはそっと温かい言葉をかけてくれた家族や友達、恩師の顔が頭に浮かびます。今日デザインの分野に興味を持ち、大学で学べているのも周りの方々の後押しがあったからです。
これからは支えてくれた大切な人たちに恩返しができるよう、挑戦することを楽しみながら成長していきたいと思います。

岩切 萌夏 さん

岩切 萌夏 さん(子どもの頃)

人が優しく、笑顔あふれる西区に恩返ししたい!!
西区には1,2歳の頃から住んでいます。保育園から中学校まで、高校も移転する前は西区にあり、幼少期からずっと地域の中でさまざまな関わりをもった生活を送ってきました。
そんな私も今年で二十歳を迎え、ここまで成長できたのは両親や学校の先生、地域の皆さんなど、この西区全体のおかげだと感じています。
人が優しく、笑顔あふれる西区に恩返しするため、今所属している堀江地域の地域ボランティアグループ「あすなろ」のジュニアリーダーとして、これからも活動を頑張っていきたいと思っています。「あすなろ」の活動は、私たちが行事の主体となって活動できている達成感、また地域の皆さんからお褒めの言葉や喜んでいただけることにやりがいを感じています。

秋田 柚人 さん

秋田 柚人 さん(子どもの頃)

保育士になる夢を叶えるために頑張っていきたい!!
二十歳になり、大人になった実感はあまりないですが、これから社会人として成長していくことに、とてもワクワクしています。今までを振り返ってみると色々なことがありましたが、あっという間に二十歳を迎えた気がします。 中学生の頃、初めて保育士になりたいという夢をもち、ピアノを習い始め、教育について学べる大学に入学しました。
大学生になった今、教育実習などさまざまな経験を積み、保育士という夢に一歩一歩近づいていると感じます。二十歳になり、出来ることも増えていきますので、色々なことに挑戦し、これからも夢を叶えるために頑張っていきたいと思います。

吉岡 陽奈多 さん

吉岡 陽奈多 さん(子どもの頃)

地域の子どもは地域で守り育てる

青少年指導員ってどんなことをしているの?
「青少年指導員」をご存知ですか?西区では14地域からの推薦を受け、地域における青少年の健全育成と非行防止のため、夜間巡視や啓発など124名がさまざまな活動をしています。西区では顔の見えるつながりづくりのため、さまざまな団体と連携しながら、「中学生ボウリング大会」や「二十歳のつどい」など、子どもたちや多くの区民が楽しく交流できるイベントを開催しています。



西区青少年指導員連絡協議会の 江口 雄一 会長にお話を伺いました
Q.青少年指導員の活動を通して、どのようなことを感じていますか。
A.我々の活動が、学校園の子どもたちとその学校園の先生方の一助になっていれば幸いです。学校園は地域の中心ですので、これからも学校園と地域が連携し、健全な青少年育成につなげていきたいと思います。
Q.二十歳の方へ贈ることばをお願いします。
A.誰かのためになること、自分が今やるべきことを全力で挑戦してみてください!
令和6年度の主な活動内容
- 毎月 青少年指導ルーム活動
- 4月 大阪市こどもカーニバル
- 9月 中学生親善スポーツ大会
- 11月 区民まつり
- 1月 二十歳のつどい、たこあげ大会
- 3月 中学生史跡めぐり、ボウリング大会

問合せ
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所総務課総務グループ
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)
電話: 06-6532-9989 ファックス: 06-6538-7316