誰もが安心して暮らせるために・・・『見守りコーディネーター』と『見守り員』が活動しています!【広報紙「かぜ」2月号】
2025年2月1日
ページ番号:645464
西区では、地域にお住いの高齢者や障がいのある方などを、地域の皆さまにサポートしていただく「見守り活動」に注力しています。区内において14名の『見守りコーディネーター』とボランティアである約160名の『見守り員』が連携しながら活動し、見守りの輪を広げ、地域のつながりを力に、支援の必要な方の発見、災害時の助け合い、区役所との連携により安全安心なまちづくりに取り組んでいます。見守りコーディネーター、見守り員の皆さま、日ごろから見守り活動や区役所をはじめとしたさまざまな機関と連携いただき、いつもありがとうございます。

見守りコーディネーターとは・・・?
各地域において、見守り員と連携した見守り活動を行い、地域とのつながりづくりのお手伝いをしています。
また、支援を必要とされている方のお困りごとなどの相談を受け、福祉の専門職とのつなぎ役をしています。
地域の見守りコーディネーター、または見守り相談室(06-6539-5151)までお気軽にご相談ください。

地域の拠点と見守りコーディネーターの皆さん


1 西船場


2 江戸堀


3 靭


4 明治


5 広教


6 西六


7 堀江


8 高台


9 日吉


10 千代崎


11 本田


12 九条東


13 九条南


14 九条北


問合せ

個別避難計画~災害発生時の命を守る取組み~
区役所では、災害時の避難支援や安否確認を行うため、自力で避難できない方の避難方法について、一人ひとりの状況に合わせた避難計画を作成しています。
見守りコーディネーターや見守り員の皆さんにも、必要に応じ区役所と支援が必要な方とのつなぎ役となりお手伝いいただいています。

個別避難計画に関する問合せ
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所総務課総務グループ
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)
電話: 06-6532-9989 ファックス: 06-6538-7316