令和7年度西区関連予算が決定【広報紙「かぜ」4月号】
2025年3月31日
ページ番号:650184
令和7年度においても、西区将来ビジョンを基本方針とし、「地域コミュニティの活性化」、「窓口改革」、「ICTを活用した効率的な区行政の推進」をすすめ「誰もが誇りに思える西区」を実現してまいります。また、今年度は大阪・関西万博来場促進イベントの開催、西区全地域防災訓練の実施支援、不登校生徒への居場所づくりの提供と訪問相談の拡充、さらに、中学生へのリーダーシップ教育、広報活動の強化など、西区を盛り上げてまいります。

三村区長と皆さまがつくる西区のみらい

西区将来ビジョン 「誰もが誇りに思える西区」を実現するための計画

基本方針 1
- 地域コミュニティの活性化
- 安全・安心で快適なまちづくり

基本方針1 町会加入促進(地域活動をサードプレイスへ)

基本方針 2
- 安心して子育てや教育ができる環境づくり

基本方針2 寄附金を活用した不登校支援、外国につながる児童生徒を支援

基本方針 3
- ニア・イズ・ベターを徹底するための区役所づくり

基本方針3 窓口改革

基本方針3 ICTを活用した効率的な区行政の推進

令和7年度 西区関連予算が決定しました!
西区関連予算 9億4,594万円(うち、区役所が直接実施する事業予算である区長自由経費4億3,320万円、区長の権限で各関係局に対して指示を行い実施する事業予算である区CM自由経費5億1,274万円)

重点的に取り組む主な事業

地域コミュニティの活性化
大阪・関西万博へ行こう!
大阪・関西万博来場促進事業(新規) 予算額1,000万円
- 靭テニスセンターコートをメイン会場として世界の踊りや各国料理を楽しむ西区独自のイベント!また万博会場内の様子やパビリオンを紹介し、万博への来場促進を図ります。

大阪・関西万博来場促進事業

安全・安心で快適なまちづくり
災害につよいまちへ
防災対策事業 予算額996万円
- 備蓄物資の充実と西区全地域合同防災訓練の実施支援。

防災対策事業

安心して子育てや教育ができる環境づくり
不登校などの児童・生徒や保護者への支援
「つながる・つなぐ」子ども支援事業(新規) 予算額575万円
- 学校内の居場所づくり、訪問型の相談支援へ。

「つながる・つなぐ」子ども支援事業
西区から活躍するリーダーシップ力の育成
生徒が考える学校活性化・夢事業(新規) 予算額222万円
- 中学生自らが考えた自校の改善策を支援することで協働力やリーダーシップ力を育成し、西区で活躍する担い手の養成につなげます。

生徒が考える学校活性化・夢事業

ニア・イズ・ベターを徹底するための区役所づくり
より伝わり、つながる広報へ
広報事業(拡充) 予算額1,788万円
- 広報紙、ホームページ、各種SNSの充実。

広報事業

問合せ

西区役所 総務課(総務)
- 電話 06‐6532‐9989
- ファックス 06-6538-7316
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所総務課総務グループ
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)
電話: 06-6532-9989 ファックス: 06-6538-7316