ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度第2回西区 区政会議を開催します

2025年10月30日

ページ番号:661565

 令和7年度第2回西区 区政会議を令和7年11月6日(木曜日)に開催します。

 西区 区政会議は、区政の運営及び区において実施される事務事業について意見を求め、区政を評価いただくために開催するもので、今回は令和8年度西区運営方針案策定等についてご意見をいただきます。

1.日時

令和7年11月6日(木曜日)18時30分から21時まで(予定)

2.場所

西区役所4階402会議室ほか(大阪市西区新町4丁目5番14号

(注)会議にお越しの際は、区役所西側の時間外入口より入退庁していただきますようお願いします。

3.議題

  • 令和8年度西区運営方針策定について
  • 令和8年度西区予算編成について

4.出席予定者

西区役所:西区長ほか

西区 区政会議委員:「西区 区政会議委員名簿」のとおり

西区 区政会議委員名簿(敬称略)
氏名 所属・職名
須原 悦子 広教地域活動協議会
辻 陽一 堀江地域活動協議会
唐木 南智子 日吉地域活動協議会
谷井 舞 本田地域活動協議会
大出 真一郎 九条東地域活動協議会
杉本 陽子 九条南地域活動協議会
勝 訓男 西区視聴覚教育協議会
小谷 秀博 西区子ども会連合協議会
坂本 啓子 西区民生委員児童委員協議会
浜谷 真純 西区青少年指導員連絡協議会
野田 政美 西地区保護司会
岩本 眞理 公募委員
大藤 有賀 公募委員
岸本 結花 公募委員
木戸口 拓海 公募委員
信達 和典 公募委員
田中 宜仁 公募委員
名村 奈美子 公募委員
長谷 奈津見 公募委員
柊谷 篤司 公募委員
川野 英二 有識者

5.傍聴について

  • 傍聴者の定員 5名
  • 傍聴手続き
     傍聴希望者の受付は、当日18時から会議開催予定時刻まで西区役所4階402会議室前において先着順で行います。定員になり次第、終了とします。
     傍聴希望者で手話通訳の配慮が必要な場合は、令和7年11月5日(水曜日)17時(必着)までに西区役所総務課事業調整担当あてに「手話通訳実施申請書」により、持参・送付・ファックスのいずれかの方法で申し込んでください。
  • なお、受付開始時刻時点で定員を超えている場合は、抽選等により傍聴者を決定します。

傍聴要領・手話通訳実施申請書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

提出先

〒550-8501
大阪市西区新町4丁目5番14号
西区役所総務課事業調整担当
ファックス:06-6538-7316

6.取材について

  • 取材受付は、当日18時から会議開催予定時刻まで西区役所4階402会議室前にて行います。受付にて名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • 報道関係者の方は、受付順に会場に入室いただきます。
  • カメラ取材は所定の位置でお願いします。
  • 取材中は、会場の進行の妨げにならないように、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西区役所総務課事業調整グループ
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)
電話: 06-6532-9978 ファックス: 06-6538-7316

メール送信フォーム