ページの先頭です
メニューの終端です。

みんなで子育て!に~よんステーション 9月開催講座、自由来所のお知らせ

2025年8月25日

ページ番号:534201

ぜひ、遊びにきてください!

「みんなで子育て!に~よんステーション」は、子育て中の不安や悩みを受け止め、人と人、人と地域をつなぐステーションです
乳幼児が中心の親子の遊びスペースや子育てに役立つ情報がいっぱいあります
子育てまるごと情報紙「Coo(クー)」は、子育て情報満載で2か月ごとに発行中!
おうちで遊べる☆わかる☆動ける情報も発信中!

9月開催講座のお知らせ

注 電話での講座申し込みは、申し込み受付日の翌開所日の9時30分からです

9月のお知らせ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

「ふたご・みつごちゃんファミリーデー」

申込優先!

  • 日程 9月3日(水曜日)
  • 時間 10時から11時
    11時から12時は自由遊び(どなたでも)の時間です。

「電車でGO!GO!」

みんなの力を発揮して線路をつなげて走らせよう!

  • 日程 9月9日(火曜日)
  • 時間 10時から11時30分
  • 対象 1歳以上(きょうだいで参加の場合は0歳さんもOK!)

「TABUNKA」

申込優先!

~西淀川区の多文化について知ろう!~

  • 日程 9月12日(金曜日)
  • 時間 10時から11時45分
  • 定員 12組
  • 申込受付 8月7日より(電話受付は8月8日からです)

TABUNKA

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

「ワクチンと子どもの感染症のお話」

申込優先!

小児科専門医の福田弥一郎先生が、予防接種や子どもの感染症についてお話してくださいます。


  • 日程 9月16日(火曜日)
  • 時間 13時30分から15時
  • 申込受付 8月18日(月曜日)より (電話受付は8月19日からです)


「絵本の日」

絵本の会西淀川ぽけっとさんによる絵本の読み聞かせ

  • 日程 9月24日(水曜日) 
  • 時間 11時30分から11時50分
    注 自由遊びは9時30分からです

「子ども服のリユース」

  • 日程 9月26日(金曜日)
  • 時間 10時から12時

洗い替えにみなさん活用されておられます♪

駐輪場側出入口からお入りください
同時にフードドライブ(食料品の回収)も行っています!

自由遊びは9時30分から12時です

「0歳親子さんが自由に遊べる日」

    🌸0歳さんあつまれ~🌸

ゆっくりお喋りしたり、身長・体重も測れます!

(測る時はご自身のタオルをご持参ください)

  • 日程 9月30日(火曜日) 
  • 時間 13時から15時

 注 1歳以上のお子さんのご利用はお控えください

自由来所・講座について

自由来所

月曜日から金曜日

  • 午前の部 9時30分から12時
  • 午後の部 13時から15時30分

注意 9月2日はメンテナンスのため、午後は閉所します。

子育て中、子育てに関心のある方ならどなたでも

おこさんといっしょに、パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、みなさん遊びにきてくださいね♪

講座

不定期開催です。申込制講座は来所いただくか、電話でお申し込み下さい。

(電話申込は、申込受付開始日の翌開所日9時30分から受け付けています)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西淀川区役所保健福祉課こども福祉グループ
住所: 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所2階)
電話: 06-6478-9920 ファックス: 06-6478-9989

このページへの別ルート

表示