未来でつながる 未来につなげる SDGsの輪
2025年4月28日
ページ番号:561793

にしよどSDGsチャレンジ


SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、「誰一人取り残さない」社会の実現をめざし、経済・社会・環境をめぐる広範な課題に統合的に取り組むものです。
注 SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の略称のこと

区内の企業やお店における取組み

大阪・関西万博とSDGs
大阪・関西万博では、SDGsの達成に向けた取組を加速化させることを目標としています。

西淀川区役所の取組み


SDGs取組紹介動画『未来を担うSDGsのまち、西淀川区!』

西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」における周知

区公式YouTubeでSDGs関連事業の紹介
画像をクリックして、YouTubeで動画をご覧ください。

SDGsイベントの開催

西淀川親子ハゼ釣り大会
西淀川区の特徴を活かした自然や川を活用した環境学習会「淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会~SDGsをはじめるさいしょの第1歩~」の実施


探鳥会
企業と協働し探鳥会(環境を学ぶ機会)を開催


大野川緑陰道路クリーン大作戦
区民が一堂に行う清掃活動を通じて、ごみのないまちづくりをめざす取組み「大野川緑陰道路クリーン大作戦」の実施(12月、3月)


矢倉緑地公園清掃イベント
西淀川区の特徴を活かした自然や川を活用した環境学習会「矢倉緑地公園清掃イベント」の実施

区役所情報コーナーにSDGs紹介コーナーを設置



大阪市の取組み
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 区政企画課
〒555-8501大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所5階)
電話:06-6478-9683
ファックス:06-6477-0635