古い扇風機にご注意ください
2025年3月26日
ページ番号:570219

部品の劣化で火災が発生することがあります
電化製品を長い間使用していると内部の部品が劣化します。外見はきれいでも部品が傷んで火災になることがあります。

独立行政法人 製品評価技術基盤機構による再現実験
コンデンサから発火して周囲の可燃物に着火する様子
写真は扇風機から出火した様子です。モーターを動かすためのコンデンサという部品が劣化して火災になる様子を再現したものです。コンデンサの他、モーターが劣化して出火することもあります。このような火災は、安全対策が十分でない時代の古い製品ほど危険性が高くなるので注意してください。

長期使用製品安全表示制度
経年劣化による事故件数が多い扇風機は、設計上の標準使用期間と経年劣化についての注意喚起等の表示が義務付けられています。(他にエアコンや扇風機、洗濯機などがあります)この期間を目安に、早めの買い替えをお勧めします。

表示のイメージ

異常を感じたら使用を中止してください
扇風機の場合、次のような不具合や異常を感じたら使用を中止して電源プラグを抜いてください。
- スイッチを入れても羽根が回転しない。
- 回転しても遅かったり不規則である。
- 回転するときに異常な音や振動がする。
- モーター部が異常に熱かったり、焦げくさいにおいがする。

リンク

長期使用製品安全表示制度

経済産業省ホームページから制度の詳細をご覧いただけます。
- 長期使用制品安全表示制度
経済産業省ホームページへリンクします。

扇風機のコンデンサー発火映像

独立行政法人 製品評価技術基盤機構のホームページから再現映像をご覧いただけます。
- 扇風機「1コンデンサーの発火」
独立行政法人 製品評価技術基盤機構のホームページへリンクします。

注意喚起チラシ

独立行政法人 製品評価技術基盤機構のホームページから啓発用のチラシをダウンロードできます。
- 「古い扇風機の火災事故」「古い扇風機からの出火」
独立行政法人 製品評価技術基盤機構のホームページへリンクします。
探している情報が見つからない
