各取り組みの紹介
2025年3月25日
ページ番号:2073
女性防火クラブの紹介

東住吉女性防火クラブは、自主防災・地域防災の推進を目的に、14連合町会において組織されています。消防出初式、クラブ員研修、応急手当講習会等の行事に多数のクラブ員が参加するとともに、春・秋の火災予防運動に伴う街頭広報など地域の防災意識の啓発に尽力しています。
地域防災リーダーの紹介

東住吉区の地域防災リーダーは、14連合町会においてそれぞれ選出され、「自分たちのまちは自分たちで守る」という強い意志のもと、大災害発生時に率先して隣接住民を初期消火や救出救護活動に導き、平常時には地域の人たちと防災知識の習得に取組んでいます。
その他
救命講習の開催
正しい応急手当が身につく普通救命講習会(参加無料)を、消防署3階講堂で行っています。
また、依頼があれば、各事業所に赴いて講習を実施します。
職場体験・消防署見学の実施
中学生の職場体験や、小学生・幼児に対し消防署見学など、随時募集しています。詳しい事については、お気軽に広報担当まで。
探している情報が見つからない
