令和6年度 住之江区女性防火クラブ技術発表会を開催しました!
2024年10月24日
ページ番号:637552
住之江区女性防火クラブ技術発表会
令和6年10月11日(金)に『令和6年度 住之江区女性防火クラブ技術発表会』を開催しました。
女性防火クラブの12支部が3名1組のチームを編成。
大規模地震により発生した倒壊家屋からの火災に対する初期消火、倒壊家屋に挟まれた要救助者の救助活動、毛布担架による負傷者搬送を一連の流れで行いました。
開会式
発表会
火事発見
地震により、近隣で火災が発生。周囲に燃えていることを大声で知らせます。
消火活動
火事が燃え広がる前に消火器で消火活動を行います。
燃えている物をホウキで掃くように消火することで、火の勢いが弱まっていきます。
救助活動
地震で家屋が倒壊して人が挟まれています。
バールで持ち上げ、ジャッキで隙間を作ることで迅速に救出できました。
救急活動
毛布1枚と物干し竿2本を組み合わせて、簡易担架を作成。
安全な救護所まで力を合わせて運びます。


























