ページの先頭です

自主防災 救助技術【ロープ結索】

2024年4月10日

ページ番号:624510

救助技術「ロープ結索」

 紐やロープを使って結び目を作ったり(結節)、物を縛り付けたり(結着)、つなぎ合わせたり(結合)する事を結索(けっさく)と言います 。

 結索は、日常生活のなかに溢れていますが、人命救助活動などに使用する「ロープ結索」は、「ほどけにくく、ときやすい」という特徴を持っており、防災活動において欠くことの出来ない重要な技術の一つです 。

 特殊な結び方をしているものも多くありますが、防災活動時は安全・確実・迅速に作成することが求められますので、日々の研鑽が重要です 。


 たくさんあるロープ結索のなかで、使用する機会の多い7つを紹介します。

本結び

ロープ同士をつなぎ合わせる基本的な結び方です 。

ロープの太さや、材質が異なる場合は、ほどける危険性が高くなるので同じ太さ、同じ種類のロープをつなぎ合わせるときに使用します。

本結び
別ウィンドウで開く
本結び完成
別ウィンドウで開く

ひとえつなぎ

太さの違うロープや湿ったロープを結び合わせるときに適している結び方です 。

ロープの太さが違う場合、下記の図で赤色が太いロープ、黄色が細いロープの動きになります。

一重つなぎ
別ウィンドウで開く
一重つなぎ完成
別ウィンドウで開く

ふたえつなぎ

ひとえつなぎと同様に太さの違うロープや湿ったロープを結び合わせるときに適している結び方です 。ひとえつなぎに比べ、ロープを二重に回して締め込むため、強度が増します 。

ロープの太さが違う場合、下記の図で赤色が太いロープ、黄色が細いロープの動きになります。

二重つなぎ
別ウィンドウで開く
二重つなぎ完成
別ウィンドウで開く

巻き結び

結ぶのもとくのも簡単で確実、 ロープの太さや種類を問わない汎用性の高い結び方です。

巻き結び
別ウィンドウで開く
巻き結び完成
別ウィンドウで開く

二回り二つ結び

ロープの端を固定物に縛りつける結索です。荷重がかかればかかるほど、より締まっていく結び方です 。

二回り二つ結び
別ウィンドウで開く
二回り二つ結び完成
別ウィンドウで開く

もやい結び

ロープの先端に輪を作るもので、輪の大きさを変えることで様々な用途に使える、汎用性の高い結び方です 。

もやい結び
別ウィンドウで開く
もやい結び完成
別ウィンドウで開く

身体もやい結び

高い場所などで作業する際、ロープで応急的に墜落防止などの安全確保を行う方法です。

片側を電柱など強固な支持物へ巻き結び等により結着し、もう片側で腰にこの結び方で巻き付けます。


あくまでも墜落制止用器具(略称「安全帯」)がない場合の緊急手段として使用します。

身体もやい
別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局 大正消防署

〒551-0011 大阪市大正区小林東3丁目5番16号

電話:06-6552-0119

ファックス:06-6552-4099

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示