沿革
2025年3月31日
ページ番号:1939
天王寺消防署の沿革
- 明治43年7月 天王寺区生玉前町12番地に、南消防署の分署として開設。
- 大正15年7月 南消防署より分離し、天王寺消防署となる 元町出張所を南消防署より引き継ぐ。
- 昭和20年6月 戦災により焼失、天王寺区は東消防署の管轄となる。
- 昭和23年2月 天王寺区は再び南消防署の管轄となる。
- 昭和23年3月 自治体消防発足
- 昭和27年6月 上本町8-5―10に鉄筋2階建の天王寺消防署庁舎を建設、事務を開始する。
- 平成11年3月 同住所地に天王寺消防署新庁舎が竣工、平成11年4月より事務を開始する。
- 令和 3年8月 大道2ー9ー17に元町出張所新庁舎が移転建替えにより竣工 事務を開始する
天王寺消防署

昭和52年頃の旧庁舎外観

現在の天王寺消防署
元町出張所

昭和52年頃の旧庁舎外観

令和3年8月までの旧庁舎外観
.jpg)
現在の元町出張所
探している情報が見つからない
