他の水道事業体との広域的な連携
2025年2月10日
ページ番号:116448

他の水道事業体との広域的な連携について
大阪市水道が築き上げてきた技術的ストックや人材等を有効に活用し、ソフト・ハード両面にわたり、他の水道事業体との広域的な連携を推進しています。
現在(令和7年2月10日時点)、26市の事業体及び阪神水道企業団と、技術協力に関する協定書を取り交わし、技術サポートや人材育成、災害時の相互連携に取り組んでいます。また、本市と近接する9市と緊急時用連絡管を整備するなど、ハード面における連携も行っています。
今後も引き続き、都市間連携を通じた他の水道事業体との広域的な連携を推進していきます。

主な取組内容
- 技術業務に関する受託
- 人材育成に関する相互連携
- 災害時における相互連携
- 浄水技術に関する調査研究
- 他の水道事業体との緊急時用連絡管の整備

他の水道事業体との連携状況
26市1企業団(令和7年2月10日時点) | |||||
府 県 |
事業体名 | 連携協定締結日 | 府 県 |
事業体名 | 連携協定締結日 |
---|---|---|---|---|---|
大 阪 府 |
柏原市 | 平成18年10月16日 | 兵 庫 県 |
阪神水道 企業団 |
平成20年5月14日 |
吹田市 | 平成18年12月25日 | 西宮市 | 平成20年9月22日 | ||
松原市 | 平成19年1月31日 | 尼崎市 | 平成23年5月17日 | ||
羽曳野市 | 平成19年11月16日 | 芦屋市 | 平成31年4月17日 | ||
泉佐野市 | 平成20年3月28日 | 三田市 | 令和5年10月10日 | ||
河内長野市 | 平成23年2月16日 | 伊丹市 | 令和6年11月1日 | ||
八尾市 | 平成23年11月9日 | 京 都 府 |
八幡市 | 平成26年10月31日 | |
富田林市 | 平成30年2月6日 | 木津川市 | 平成28年3月14日 | ||
守口市 | 平成31年3月15日 | 奈 良 県 |
生駒市 | 平成26年12月17日 | |
堺市(注) | 令和元年10月1日 | 大和郡山市 | 平成27年7月1日 | ||
東大阪市 | 令和2年1月30日 | 天理市 | 平成29年3月2日 | ||
泉大津市 | 令和2年12月10日 | 奈良市 | 平成30年10月25日 | ||
門真市 | 令和5年12月25日 | 滋 賀 県 |
大津市 | 令和6年3月11日 | |
茨木市 | 令和7年2月10日 |
(注)堺市とは包括連携協定を締結しています
9市(令和7年2月10日時点) | ||
府県 | 事業体名 | 整備年度 |
---|---|---|
大阪府 | 八尾市 | 平成9年度・平成27年度 |
守口市 | 平成12年度 | |
摂津市 | 平成15年度 | |
東大阪市 | 平成20年度 | |
松原市 | 平成21年度・平成26年度 | |
門真市 | 平成23年度 | |
堺市 | 平成26年度 | |
寝屋川市 | 平成27年度 | |
吹田市 | 令和2年度 |


最近の連携状況
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部連携推進課(広域連携・海外支援担当)
〒559-8558大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟9階
電話:06-6616-5507
ファックス:06-6616-5409