大阪市の水道料金水準について
2024年5月24日
ページ番号:324310

ご家庭における水道料金の比較
大阪市の水道料金は、ご家庭でのご使用が1か月あたり20立方メートルと想定した場合(注)、大都市の中で最も安く、大阪府内(43市町村)でも、最も安い水準です。
(注)20立方メートルとは、日本水道協会が定めている水道事業ガイドラインにて、契約者の経済的利便性を表す指標の一つとして、「世帯人数2~3人の家庭の1か月の水道使用量を想定したもの。」とされています。


- ご家庭でのご使用が1か月あたり20立方メートルと想定した場合、1立方メートルあたりの水道料金は、約106円(税込)となります。1立方メートルは1,000リットルですので、2リットルのペットボトル水ですと約0.2円、お風呂一杯分(200リットルの場合)ですと約21円となります。
ご家庭でのご使用が1か月あたり10立方メートルと想定した場合(注)でも、大都市及び大阪府内(43市町村)の平均を下回る安い水準です。
(注)10立方メートルとは、日本水道協会が定めている水道事業ガイドラインにて、契約者の経済的利便性を表す指標の一つとされています。



他の公共料金との比較
総務省が実施している「家計調査」のデータによると、大阪市における1世帯あたりの平均的な公共料金を比べた場合、上下水道料は2,602円で、電気代9,132円やガス代4,997円より低くなっています。

出典:総務省統計局「家計調査 家計収支編 第2表」(都市階級・地方・都道府県庁所在市別1世帯当たり1か月間の収入と支出)
(注)金額は、消費税及び地方消費税相当額を含んでいます。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
水道局 総務部 企画課
電話: 06-6616-5410 ファックス: 06-6616-5419
住所: 〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATC ITM棟9階