大阪市工業用水道事業への公共施設等運営権制度活用について導入可能性調査を実施しました
2019年2月22日
ページ番号:462707
大阪市水道局では、平成30年3月策定の「大阪市水道経営戦略(2018-2027)」における抜本的な経営改革方針の一つである官民連携手法の導入について、平成30年7月から、工業用水道事業の所管省庁である経済産業省の支援を受け、公共施設等運営権制度活用について、外部専門家による導入可能性調査を実施してまいりました。このたび、調査結果を作成しましたのでお知らせします。
この調査結果により、PFI法に基づく公共施設等運営権制度(コンセッション方式)の導入について、実現性があることを確認しました。
今後は、本資料に示しました調査結果を基に、市会におけるご議論や国・関係機関との調整等を踏まえ、制度設計に向けた詳細な検討を行ってまいります。
大阪市工業用水道事業への公共施設等運営権制度活⽤について-導入可能性調査の実施-
〔要約版〕(PDF形式, 719.37KB)
〔本編〕表紙・第1章(表紙~16ページ)(PDF形式, 785.36KB)
〔本編〕第2章(17~29ページ)(PDF形式, 946.29KB)
〔本編〕第3章・まとめ(30~43ページ)(PDF形式, 890.34KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部連携推進課(連携推進担当、PFI事業調整担当)
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5412
ファックス:06-6616-5409